今回は、メバリングで使う「ロッド選び」についてのまとめです。メバルをワームで狙う所謂「メバリング」では、1g前後のジグヘッドでのジグ単の釣りから、プラグを使ったルアーライクな釣りを展開していく必要性が出てくるため、よりパフォーマンス高い釣りを展開するとなると、メバリング専用ロッドを揃えておくほうが得策です。
「メバリングロッドの選び方が分からない・・・」そんな人に向けたメバリングロッドの選び方を具体的にまとめていきますので、参考にして頂ければと思います。また、最後にツリネタ編集部おすすめメバリングロッドをまとめていますのでそちらも合わせてどうぞ
メバリングロッドを選ぶときに気にしておくべき点
そもそも、メバリングロッドを選ぶときはどのような点をどのように考えていくべきなのか?メバリングロッドに必要な要素を知り、より自分に合ったロッド選びが得策となるため、まずはメバリングにどのようなロッド性能が必要なのか?という点について考えていきましょう。
・ロッドの長さ
・ロッドの調子(テーパー)
・ジグ単メインの選び方
・プラグメインの選び方
・ロッド感度
・チューブラーかソリッド
メバリングロッドを選ぶときは、概ねこの5つを意識し、自分の釣りに当てはめていくことが基本となるため、この5つの点について具体的に見ていきたいと思います。
足場の高さに応じて長さを決める
メバリングロッドには6ft〜8ft程度までのロッドレングスがラインナップされていることが多く、基準としては「7ft」台のものが多いように感じます。ちなみに1ft=約30cmとなり、7ftであればおおよそ210cmとなります。ロッドの長さによって操作性や釣りのやりやすさが変わるため、購入時は自分の釣りに当てはめたロッドレングス選びが重要な要素となります。
では、メバリングロッドの長さを決めるときは何を基準にすれば良いのか?一番簡単な選び方としては、メインで釣行する場所の「足場の高さ」を考慮し、ロッドレングスを決めることです。例えばテトラ帯や海面までの距離が遠い堤防などでメバリングを楽しむ場合、5ftなど短いロッドレングスでは飛距離が足りなかったり、抜き上げに難が出たり・・・デメリットを多く感じることになります。
反対に、安定した漁港などをメインにメバリングを楽しむときは、長いロッドレングスが邪魔になることもあるため、6ft程度の長さが適していることが多いです。また、ロッドレングスが短くなると感度が良くなる、操作性が良くなると言ったメリットがありますが、ロッドの曲がりが少なくなるためファイトがやり難くなる、飛距離が伸びないといったデメリットが生じます。
反対に長いメバリングロッドの場合、ロッドが曲がりメバルの引きをいなしやすくなったり、飛距離が伸びる傾向にありますが、操作性が悪くなったり、感度が鈍くなると言ったデメリットが生じてしまうため、その辺りを考慮しつつ、自分に合ったメバリングロッドの長さを決めていくのが良いでしょう。
・テトラ帯など→7ft程度
・漁港など→6ft程度
・操作性が良い→5ft〜6ft
・より感度が良い→短いロッド
・粘りが欲しい→長いロッド
・オールマイティ→6ft〜7ft
・フロートメイン→7ft〜8ft
▼合わせて読みたい
・メバリングの場所選び
テーパーはレギュラー寄りがおすすめ
メバリングロッドに限らず、竿には「どの位置を支点に曲がるか」が決められている所謂「調子(テーパー)」が決められています。先調子、胴調子など、一度は聞いたことがあると思いますが、先調子であれば文字通り竿の先端に近い位置が支点、胴調子であるほど真ん中より下の位置で曲がるようになっており、先調子のことを「ファーストテーパー」、胴調子のことを「スローテーパー」、半分の位置で曲がるものを「レギュラーテーパー」と呼び、用途に応じてセレクトできるようになっています。
メバリングの場合、メバルの強烈な引きに対処するため「レギュラーテーパー」寄りに設定されているものが多く、売られているメバリングロッドの多くがレギュラー寄りに開発されているものが多いため、とにかくスタンダードなメバリングを楽しみたい・・・そんな人はレギュラーテーパー寄りのメバリングロッドを選んでおけばオッケーです。
ジグ単でメバリングをする場合のロッド選び
ジグ単(ジグヘッド単体)メインでメバリングを楽しむ場合のロッド選びですが、1g前後の軽量ジグヘッドを使う、0.4g程度の凄く軽いジグヘッドを使う、そんなときは、より操作性の良い「短いロッドレングス」がおすすめです。また、ハリのあるロッドがおすすめで、メバリングロッドと言うよりは、アジングロッド寄りのセレクトをしたほうが良い場合もあります。
メバリング専用ロッドは、ジグ単の釣りからプラグの釣りまでをオールマイティに使えることを目的にしているものが多く、ジグ単での釣りをメインとする場合、メバリングロッドではなくアジングロッドをセレクトしたほうが良い傾向にあるのです。実際ツリネタ編集部でもアジングロッドをメバリングに流用し使っている人がとても多いため、より操作性よくシャープなメバリングを楽しみたいときは、メバリングロッドではなくアジングロッドをセレクトしてみてはどうでしょうか?
しかし、アジングロッドはメバリングロッドに比べパワーが弱い傾向にあるため、25cm以上サイズのメバルを相手にメバリングを楽しむときは、アジングロッドではなくメバリングロッドのほうが適している傾向にあるため、その辺りを考慮しつつジグ単でのロッド選びを行って頂ければと思います。
▼合わせて読みたい
・アジングロッドの選び方
・メバルのサイズアップを狙う釣り方
プラグでメバリングを楽しむときのロッド選び
ワームではなくプラグを使った所謂「プラッキング」をメインにメバリングを楽しむ場合、ジグ単でのロッド選びとは一味違ったロッド選びをしなければいけません。そもそもプラグは3g〜5gほどの重さがあるため、1g程度のジグヘッドをメインに扱うロッドよりは、〜7gほどのルアーを扱えるメバリングロッドがおすすめです。
また、プラグの釣りは「巻きの釣り」がメインになることもあり、先調子の所謂「硬めのロッド」ではメバルからのアタリを弾いてしまう傾向にあるため、レギュラーテーパー〜スローテーパー寄りのロッドを使い、メバルのアタリに対し柔軟に食い込んでくれる柔らかさを持ったメバリングロッドほど適していると言えるでしょう。
ロッド感度は必要?
ライトゲームでは感度の有無がロッドスペックに欠かせない要素となっていますが、メバリングにおいて巻きの釣りメインに展開するときは、そこまで感度性能にこだわる必要性はないかな?と考えています。(もちろん、感度性能が良いに越したことはない)
そのため、感度のために何かを犠牲(ロッドの長さや軽さなど)にする必要性はなく、あくまで感度優先ではなく総合的なスペックを持ったメバリングロッドをセレクトしていくのがおすすめです。
ただし、0〜1gの軽量ジグヘッドを使い、アジングライクなメバリングを楽しむときは感度性能が最優先となることもあるため、先程もお話したよう、そのようなフィネスな釣りを楽しむときは、メバリングロッドではなくアジングロッドを流用すると言った選択肢も持っておくと捗ります。
チューブラーティップかソリッドティップか
ロッドはティップ(竿の先端)に使われている素材別に分けられており、「チューブラー」「ソリッド」2種類のティップが用意されていることもあります。ではメバリングにはどちらのティップが良いのか?正直な結論を言うと【どちらでも問題ない】と言えますし、どちらでも問題なくメバリングを楽しむことができるため、先に述べる特徴を考慮し、自分に合ったメバリングロッドをセレクトすることが一番です。
まずソリッドティップですが、図のように素材が詰まっている感じなっており、より繊細な釣りを楽しむことに特化しています。また、メバルのアタリに対し殉難に食い込ませることができるため、巻きの釣りで向こう合わせ狙いの釣りを展開したいときは、ソリッドティップが有利でしょう。ただし、チューブラーに比べるとハリがなく、ダートやキビキビした動きを演出することが難しくなる傾向にあります。
一方のチューブラーティップですが、図のように空洞となっており、ハリがあり操作性に長け、ソリッドティップより感度性能に優れていると言った特徴があります。ただし、メバルのアタリに対し積極的に掛けていく釣りに向いているため、向こう合わせ要素の強いメバリングを楽しむときは、ソリッドティップのほうが向いています。
初心者向けのおすすめメバリングロッド7選
最後に、ツリネタ編集部おすすめメバリングロッドをまとめていきます。どのメーカーのどのシリーズを買えば良いか分からない・・・種類がありすぎて困る・・・そんな人は、ぜひここでまとめてあるロッドを参考に検討してみてはどうでしょうか?メバリング初心者が手を出しやすい価格帯である〜2万円程度で揃えることができるメバリングロッドをまとめてあります。(順不同)
メジャークラフト クロステージメバル
メジャークラフトのクロステージシリーズは非常にコストパフォーマンスに優れたロッドで、初心者の方が扱うには十分すぎるほどのロッドスペックを保有しているにも関わらず、非常にリーズナブルな価格設定となっているため、とりあえずメバリングを始めてみたい・・・そんな人にこそおすすめなメバリング専用ロッドです。
チューブラー、ソリッド共に7ft台のラインナップとなっており、マイクロジグやフロートリグに特化したモデルも用意されています。
ダイワ 月下美人
ダイワからリリースされている月下美人シリーズのエントリーモデルです。非常にリーズナブルな価格設定となっており、ダイワ派の人、月下美人シリーズが好きな人はこのモデルから始めてみてはどうでしょうか?ソリッド、チューブラーのセレクトが出来、長さは7ft台が中心です。シマノ ソアレBB
シマノのライトゲームブランド「ソアレ」からリリースされているエントリーモデルです。シマノ派、ソアレ派の人は、このロッドから始めて見てはどうでしょうか?ラインナップが少ない点が悲しいですが、性能面は抜群です。
ダイワ メバリングx
とにかく安くメバリングを始めたい!そんな人におすすめなのが「メバリングx」シリーズです。ダイワからリリースされているメバリングロッドの中で最も安い価格設定となっているため、とにかく性能面は置いておき、メバリングを始めたい・・・そんな人はメバリングxから始めてみてはどうでしょうか?
メジャークラフト エヌワン
クロステージに比べると値段が高くなりますが、より性能が良いメバリングロッドをお求めの人におすすめなモデルです。エヌワンはナノカーボンを使われており、感度面、軽さ、剛性が良く作られており、ここに予算を投入するだけの価値があります。とにかくミドルクラスロッドの購入を考えている場合、エヌワンは非常にコストパフォーマンスの良いロッドとなるでしょう。
アブガルシア ソルティステージメバル
ヤマガブランクス ブルーカレント
少しだけ予算オーバーとなりますが、ツリネタ編集部で最も活用している人が多いロッドはこれ。一応アジングロッドとしてのラインナップとなっていますが、所謂パッツン系ロッドではなくレギュラー寄りのテーパー設定となっているため、メバリングにも最適なロッドです。長さは68、74がおすすめ。