アジングを「プラグ(ミノー・シンペン)」で攻略!使うロッドや使い方、おすすめルアー7選!

アジングはワームにて攻略することがスタンダードだが、最近では「プラグ」を使ったアジングを楽しんでいる人も増えてきた。正直なところ、釣果面でワームに対しプラグが絶対的に勝つことはないが、条件次第ではワームよりもプラグのほうが最適解である場合もあるため、アジングにてプラグを使うことも選択肢の一つとして用意しておこう

今回は、アジングにおける「プラグ」攻略に関するまとめです。プラグを使うときの基本、使うロッド、アジングにおすすめなプラグなど、様々な視点からアジングにおけるプラグ使用を考えてみます

アジングでプラグを使うときの基本まとめ

そもそもアジングにてプラグを使うメリットはあるのか?という点が、極端に言うと「ワームよりもプラグのほうが釣果が優れているとは言えない」というのが現状であり、事実です。やはりワームによる食わせ能力は抜群で、ここをプラグで打ち勝つのはどう足掻いても無理でしょう。そのため、アジング初心者の方はプラグではなくワームから初めてみましょう

ではなぜアジングにてプラグ使用が流行りだしたのか?多くの場合「ワームでのアジングに飽きがきたから」という側面があります。つまり、マンネリ化を防ぐためにアジングにてプラグを使っている人が多くいます。

そして、プラグはワームに比べると「アピール力」が良く、一定の状況化でワーム以上の釣果を叩き出すことがある。そのため、アジング上級者の人たちは一つの戦略としてプラグを使っています。つまり、アジングにおけるプラグは絶対的に使えるものではなく、(効率面を考えるのであれば)部分的に使うことが正解だと言えるでしょう。

その点を分かった上で、アジングプラグの基本を探ってみます

ロッド選び(タックル)について

アジングにてプラグを使うときのロッド選びですが、基本的にはいつも使っている「ジグ単用ロッド」を流用すればオッケーです。しかし、アジングで使うプラグの中には3g、5gと重たいものがあるため、2gが上限のアジングロッドなど、繊細なロッドを使っている場合は他のロッドを活用します

また、アジングでのプラグ使用は所謂「パッツン系ロッド」ではなく、テーパーが下のほうにある「レギュラーテーパーなど」柔らかいロッドがおすすめ。アジのアタリに対しロッドが柔軟に対処してくれるため、フッキング率、バラシ率の低下が望めます

使うロッド ジグ単用アジングロッドでもオッケー
重たいプラグを使うとき 強めのアジングロッドに持ち替えましょう
テーパー ファーストテーパーよりは、レギュラーテーパーなど柔らかめが最適(ファーストテーパーでも問題はありません)
リール 2000番
ライン PEライン0.3号〜0.4号
ショックリーダー フロロカーボン3lb
合わせて読みたい
アジングロッドはこう選ぶ!選び方まとめ
おすすめアジングリールまとめ
アジングラインはこう選べばOK
ショックリーダーの考え方

プラグに適した時期や時間帯

アジングにてプラグを使う時期・時間帯ですが、時期はアジの活性が高くサイズも良い春・秋がおすすめであり、時間帯はマズメの時間帯が最も適していると言えるでしょう。ただし、あくまでこれは最適解の模範解答であり、夏であっても冬であってもアジがいればプラグが使えますし、深夜でもデイゲームでも、プラグを使ったアジングを楽しむことができるでしょう。また、デイゲームであればプラグではなくメタルジグを使うことも一つの手です

合わせて読みたい
まずめは何時? アジングの時期を知る
アジが釣れる時間帯を知る メタルジグでアジを狙う

ワームではなくプラグを使うタイミング

アジングにてワームではなくプラグを使う状況下ですが、大前提として「アジの魚影が濃く」、「アジのの活性が高い状況下」にて使うことがおすすめです。この場合はワームでも爆釣する傾向にあるが、プラグのアピール力を使うことでより釣果を伸ばせることが考えられるため、プラグの強みを最も活かせる状況であることは間違いありません

反対に、状況が渋く1匹2匹をなんとか出すような状況下ではプラグではなくワーム使用がおすすめ。渋い状況下では絶対的にワームを使い、広くアジが回遊している状況下ではプラグを使う選択肢を引き出す。これが最も効率的です

そして「ワームでの釣りに飽きたとき」もプラグを使うタイミング。長くアジングをやっていると、ワームで当たり前に釣れるアジングに飽きがくることもある。そんなときにプラグを使い、マンネリを吹き飛ばそう

■アジングにおすすめワーム

プラグのカラーは大事?

アジングではときにカラーが釣果を分けるポイントとなるが、プラグにおけるカラーセレクトはどうだろうか?プラグのカラーはそれほど重要視しなくても良く、単純に「水中で目立つカラー」を使っておけば間違いありません

つまり、クリアカラー、チャート系カラー、グロー系カラー、この3つを揃えておき、状況に応じてローテーションを回しておけばOKということ。プラグはプラグが持つ動きによるアピール力勝負となる面が強いため、カラーセレクトは二の次でOKです

アジングプラグ戦略(使い方)

アジングにてプラグを使うときの基本を知った上で、続いてアジングにおいてプラグを使うときの攻略法を知っておきましょう。具体的に言うと、プラグの使い方及び、どのようなプラグを使うのか?という点について、まとめていきます

  1. アジングで活用すべきプラグ
  2. プラグの使い方

ミノー・シンペン・メタルバイブなどを使う

アジングで使うプラグですが、リップが付いており巻くだけでウォブリングアクションを生み出してくれる「ミノー」、よりナチュラルに誘いを掛けることができる「シンキングペンシル」、広範囲をアピール力高く探れる「メタルバイブ」、この3つのプラグを用意しておき、状況に応じて使い分けていくことが一番です

特に使用頻度が高いプラグは「シンキングペンシル」であり、アピール力が必要なときはミノーやメタルバイブを使う、このような流れでプラグを使い、アジング釣果を伸ばしていきましょう

使い方は「ただ巻き」「フォール」「ドリフト」

アジングでプラグを使うときは

  • ただ巻き
  • フォール
  • ドリフト

この3つを使い分けましょう。もう少し具体的に言うと

ただ巻き ミノー・シンペン・メタルバイブ
フォール シンペン・シンキングミノー
ドリフト シンペン

このような使い分けにてアジを狙っていきましょう。より具体的な使い方としては

ただ巻き 投げてスローに巻いてくる。アジが水面を意識しているときはリトリーブのみで素早く探っていこう
フォール アジはフォールが好き。ただ巻きの中にステイを入れ、食わせの間として数秒のフォールを入れよう
ドリフト シンキングペンシルを流れに乗せ、テンションを軽く張りながらアタリを待つ
合わせて読みたい
ただ巻きでアジを狙う!その釣り方まとめ
アジは「フォール」が絶対的な釣り方
ドリフトを極めると釣果倍増!

アジングおすすめプラグまとめ

最後に、ツリネタ編集部セレクト「アジングにおすすめプラグ」をまとめます。ミノー、シンペン、メタルバイブ、それぞれを順不同にてご紹介するため、どのプラグをアジングで使えば良いか分からない、そう悩んでいる人はぜひ参考にどうぞ

■ジャクソン ミジンコ

■ジャクソン ピグミーボックス

■スミス シーブリッド

■スミス シラスミノー

■クリアブルー アジコンバイブ

■クリアブルー アジクト

■ブリーデン ビーバイブ

関連記事一覧