今回の記事では、アジングにおける「オープンゲイブ」についてお話します。アジングでは「オープンゲイブが主流」と言われることが多いですが、本質的にはどうなのか?突き止めてみます
著者はアジング歴10年以上のアジングジャンキーで、とあるメーカーにてテスターもしており、その目線にて僕の意見を具体的にまとめていきたいと思います
オープンゲイブがアジングの主流?
オープンゲイブとは、「針が外向きに開いているもの」をそう呼びます
まず、オープンゲイブとは「(上の写真のように)針が外向きに少し開いているもの」をそう呼んでます。オープンゲイブを知らない人がみると「不良品?」と疑うような見た目をしてますね
オープンゲイブの他にも、真っ直ぐなもの、内に少し入り込んでいるものなど、一言でアジングジグヘッドと言っても「様々な種類がある」のも面白い要素だと感じています。針だけを見ても、多種多様な戦略があるアジング、最高です
最近のアジング界隈では「アジングはオープンゲイブを使うべきだよね」と言われることが多いですし、そのメリットを考えると実際「オープンゲイブはアジング向き」だと言えます
もちろん、僕もオープンゲイブにてアジングを楽しむことが多いです
では、なぜ「アジングはオープンゲイブがいいのか?」を念頭に置き、アジングにてオープンゲイブなジグヘッドを使うメリット・デメリットをまとめてみたいと思います
オープンゲイブのデメリット
まずはアジングにおける「オープンゲイブのデメリット」から
まずは、オープンゲイブの悪いところから見ていきましょう。確かにオープンゲイブは近年のアジングにおいてマストな存在となっていますが、だからと言ってオープンゲイブが絶対的な正解ではないんですね
良い部分も悪い部分も全部分かった上で使い分けることで更に釣果アップを目指すことができるでしょう
オープンゲイブのデメリットはこんな感じ
- 根掛かりに弱い
- ただ巻きの釣りに弱い
- バラしやすい
では、それぞれサクッとみていきます
根掛かりに弱い
アジングにてオープンゲイブなジグヘッドを使うときは「根掛かり」に普段以上のレベルで気をつけたほうが良いです。オープンゲイブは針が外向きのため、障害物に引っ掛かりやすくなり、結果として根掛かりリスクが増してしまいます
根掛かりはコスト面でのデメリットも多いし、海の中にジグヘッドというゴミを残してしまうことになるため、可能な限り避けたいところですね
ただ巻きの釣りに弱い
個人的に「アジングはただ巻きではなくフォールの釣り」だと考えていますが、アジがベイトフィッシュを追いかけ回して高活性なときなど、「ただ巻き」にてアジングを楽しむこともあると思います
ただ巻きのアジングでは、オープンゲイブの「針が開いていること」が仇となり、アジの吸い込みを邪魔してしまうことがあり、結果として釣果を落としてしまいがちです
外向きに開いていますからね、物理的に「アジが仕掛けを吸い込みにくい」のは自然の摂理ですね
※「ただ巻き」でのアジングは「ノーマルゲイブ」なジグヘッドがオススメです
バラしやすい
個人的にアジングではオープンゲイブなジグヘッドを使う機会が多いのですが、ノーマルゲイブなジグヘッドと比べて「オープンゲイブ、バラしが多いな・・・」と感じることが多々あります
やはりフックが外向きとなっているため、フックアウトしやすいのでしょう。初動の掛かりは良いのですが、掛ける場所もオートマチックな感じですし「オープンゲイブがバレやすい」ことを織り込んだ上でアジングを楽しむほうが精神衛生上的にも楽だとは思います
合わせて読みたいアジングで「根掛かり」を減らす方法 |
ただ巻きで「アジング」の基本情報 |
アタリと合わせについて |
オープンゲイブのメリットは一点!
オープンゲイブのメリットは一点集中です!
続いて、アジングにてオープンゲイブを使うメリットについてお話します。先にオープンゲイブのデメリットを書いたので「え、オープンゲイブのジグヘッド、ダメじゃん」と感じた人も多いでしょうが、その不安を一気に吹き飛ばすメリットがあります
- 掛けやすくなる
僕がアジングでオープンゲイブ使う理由はこの一点です。この一点だけですが、繊細なアジングという釣りにおいて結果を出し続けるには「アタリに対ししっかりと掛ける」ここを突き止めることが大事です。
つまり、この「掛けやすくなる」というメリットは最強の武器となり得るため、この一点だけでもオープンゲイブなジグヘッドを使う理由となるでしょう
アタリに対し掛けやすくなる
アジングではプランクトンを捕食してるアジを狙うことが多くなります。プランクトンを捕食しているアジの捕食行動は小さく、アジングでは「アタリに対し素早く合わせ」を入れることが大事な要素です
アジが仕掛けを吸い込み違和感を感じると「これは餌じゃない・・・」とすぐさま拒否反応にて仕掛けを吐き出してしまうため、この吐き出すまでの間にフッキングしないといけないのですね
オープンゲイブなジグヘッドは、クドいようですが「針が外向きに開いている」ため、アジが仕掛けを吐き出そうとしたときに「吐き出し難くなる」というメリットがあり、つまり【フッキングが決まりやすくなる】という最強のメリットを生み出します
アタリは多いがフッキングしない、これは釣果を落とす大きな理由となるため、アジングにてオープンゲイブを愛用している人が多い理由が分かりますね。少しでも釣果を伸ばせるほうが良いに決まってますから
アジングでオープンゲイブを使うメリットはこの一点だと感じてますが、この一点こそアジングにて大事な要素だと考えています。オープンゲイブは使うデメリットもありますが、ケース・バイ・ケースで使い分けていくと釣果アップ間違いなし!
オープンゲイブなアジングジグヘッド
アジングでオススメな【オープンゲイブなジグヘッド】を紹介します
アジングに強いメーカー「TICT」からリリースされているアジング用ジグヘッドであり、個人的にも愛用しています。僕の周りで使ってる人が多く、特にオススメなオープンゲイブジグヘッドです
初心者の味方?「メジャークラフト」からリリースされているアジングジグヘッドであり、オープンゲイブ仕様となっています。ジグパラヘッドはスイムタイプなど、タイプ別に展開してるジグヘッドのため、購入時は注意してください
ダイワ「月下美人」シリーズからリリースされているジグヘッドです。オープンゲイブ仕様となっているジグヘッドも展開しているため、しっかり確認した上でゲットしてください
アジング上級者の方が使ってる印象が強いジグヘッドです。釣り針メーカーとしては老舗であり、安心して使うことができますね!ちなみに著者も愛用しております
クローズゲイブもある
オープンゲイブとは非対称な【クローズゲイブ】なジグヘッドも存在しています。確かにオープンゲイブはアジングにて存在感を発揮してくれるアイテムではありますが、ケース・バイ・ケースにて使い分けることも釣果を伸ばす上で大事な要素です
引き出しを増やすためにも、クローズゲイブなジグヘッドの選択肢を用意しておくのもありですね!