今回は、ショアジギングで使うことになる「メタルジグの重さ」について考えていこうと思います。ショアから使うメタルジグには、大抵の場合10g単位でウエイトが用意されているため、狙う魚種、ショアジギングを楽しむ場所、使う道具など、使う環境に応じたメタルジグの重さ選びが大切な要素となってきます。
では、ショアジギングで使うべきメタルジグの重さは何グラムのものが必要なのか?という点について、考えていきましょう。
ショアジギングで使うメタルジグの重さは20g〜100g程度のものを用意しておこう
そもそもショアジギングでは何グラムのメタルジグを使うことになるのか?という点ですが、基本的な考え方としては「20g〜100g」程度のものを使用することが一般的となっており、多くの場合で「30g〜60g」程度のメタルジグを使うことになるため、30g、40g、50g、60gのジグをメインに、状況に応じてそれ以外のウエイトも揃えておくことをおすすめします。
例えば、潮通しの良い場所で、そこそこ水深があり、なおかつ大潮で潮の流れがべらぼうに速いというような状況下でショアジギングを楽しむとなると、恐らく30gや40g程度の重さでは歯が立たなくなってしまいます。つまり、メタルジグウエイトの準備を怠るということは、釣りにならない・・・ということを招いてしまう可能性が出てしまうため、備えあれば憂いなしという言葉があるように、準備万端でショアジギングに挑むことをおすすめします。
合わせて読みたいショアジギングに適した水深は何m?を知る | ショアジギングに適した潮を知る!大潮がよく釣れ小潮は釣れない? |
堤防で使うメタルジグの重さ
足場が良く、ショアジギングにおいて非常に人気の高い場所である「堤防」でショアジギングを楽しむときに使うべきメタルジグの重さですが、基本的な考え方としては「30g〜60g」のメタルジグを用意しておき、潮通しが良い場所や、潮の速さ(大潮や小潮を考慮する)、その場所の水深、必要な飛距離を考慮し、その場にあったメタルジグを使うのが一般的です。
ショアジギング人気の高い堤防で釣りを楽しむ場合、あまりに軽いジグヘッドを使ってしまうと、潮で流され「隣の人とお祭り(仕掛けが絡まる)」になってしまうことが多く、トラブルの火種となることもあるため、潮の流れが速い場所では、それなりに重たいメタルジグを使うほうが良いでしょう。
極稀に、3人、4人隣の人とお祭り騒ぎを起こしている人を見かけますが、こうなると周りの人全てに迷惑がかかりますし、釣り人が持つ貴重な時間を無駄にすることにも繋がるため、この辺りを考慮した上で、メタルジグの重さを決めたいところですね。
合わせて読みたい堤防でショアジギングを楽しむときの基本まとめ | 釣り場でよくあるトラブルまとめ |
潮流の速い場所では100g以上のメタルジグが必要なケースも
堤防にしてもテトラ帯にしても、地磯であってもゴロタであっても、潮流が物凄く速い場所でショアジギングを楽しむときは、場合によって「100g以上のメタルジグ」が必要なケースが出てきます。100g以下のメタルジグでは潮に流されてしまい、着底を把握することは愚か、まともに釣りを楽しめないこともあるため、このような潮流が物凄く速い場所でショアジギングを楽しむときは、100g以上のメタルジグを用意し、100g以上の重さを扱えるショアジギングタックルを用意しておくことをおすすめします。
所謂「ライトショアジギングロッド」や、4000番程度のリールでは歯が立たないときのほうが良いため、より強靭なタックルで挑みましょう。また、このような場所では大潮、中潮を避け、小潮のタイミングでエントリーしたり、わざと「潮止まりのタイミング」を狙うことも大事な要素となるため、その辺りも考慮することが大事です。
ショアジギングリールの番手を選ぶときの基準まとめ | ショアジギングロッドはこう選ぶ!おすすめ7選 |
着底把握のやりやすさ、必要な飛距離に応じて重さを考える
また、ショアジギングで使うメタルジグの重さを決めるときは、「しっかり着底を把握することができるか」「青物の回遊ポイントまで届いているか」も考慮する必要があります。ショアジギングでは、ボトムから中層を探ることが多くなるため、しっかりボトム着底を把握できないと釣果に悪影響を及ぼしますし、根掛かりの原因にもなってしまいます。
そして、どれだけ青物の回遊が豊富な場所であっても、その場所までメタルジグを届けることが出来なければ釣れることはありません。例えば70mの飛距離が必要なら、確実に70mの飛距離を伸ばすことのできるメタルジグの重さに設定することが大事な要素となるため、飛距離面も考慮しつつ、メタルジグの重さを決めていきましょう。ただし、メタルジグを重たくするほど飛距離が伸びる・・・ということはなく、使うロッドとのバランスが飛距離を伸ばす鍵となるため、使うタックルとのバランスが取れたメタルジグの重さを設定することが大事です。
合わせて読みたいメタルジグが着底したかどうかを確実に知る方法 |
使うロッドに適したウエイトをセレクトする
ショアジギングロッドには、背負うことができる「推奨ウエイト幅」が設定されており、例えば30g〜60gまでが推奨されているロッドであったり、50g〜120gが推奨されているロッドなど、使うロッドによって最適なメタルジグの重さが異なってきます。もちろん、±10g程度までなら扱うことができますが、やはりメーカー側が定めている推奨ウエイト内に収めるのが最適だと言えるため、使うロッドの推奨ウエイト幅によって、揃えるメタルジグの重さを考えていくのが一番です。
推奨ウエイトが30g〜60gであれば40g、50gのメタルジグ、推奨ウエイトが50g〜120gであれば70〜100gと、このようにバランスの良いメタルジグの重さが見て取れると思うので、まずは自分の持つショアジギングロッドの推奨ウエイト幅を確認してみましょう。
10g単位で多数の重さを揃えておくのがベスト
結局、ショアジギングではどれくらいの重さのメタルジグを揃えておくのが一番なのか?という点ですが、基本的には使うロッドの推奨ウエイト幅の重さを、10g単位を揃えておくことが一番です。ほんの10gの差が釣果に影響することも考えられるため、細かく考えておいたほうが良いでしょう。
例えば、推奨ウエイト幅が30〜80gまでのロッドであれば、30g、40g、50g、60g、70g、80gと、このような感じで、10g刻みで揃えておけば良い・・・ということですね。少々予算が必要となりますが、ショアジギングを本気で楽しむにあたり、メタルジグは切っても切り離せないほど大事なアイテムだと言えるため、よりストイックに考え、複数の重さを揃えておくことをおすすめします。
■異なるウエイトを揃えておこう