昼にメバルを釣る!デイメバリング攻略法まとめ!

メバリングと言えば「夜に楽しむもの」というイメージが強いですが、昼の時間帯であっても問題なくメバルを釣ることはできます。ただし、夜よりも昼のメバリング、所謂「デイメバリング」のほうが難易度が高くなる傾向なので、その点を考慮した上で昼にメバルを狙ってみることをおすすめします。今回は、夜よりも難易度が高いとされる「昼のメバリング」攻略法についてまとめていくため、昼にメバルを釣るときの場所は?デイメバリングの時期は?

など、昼間にメバルを釣りたいと願う人は、ぜひ参考にして頂ければと思います。

メバルは夜よりも昼のほうが難易度が高い?その理由まとめ

冒頭でもお伝えしたように、メバリングは夜よりも昼の時間帯のほうが「難易度が高い」とされています。ではなぜ、夜にメバルを釣るより、昼のメバルを釣るほうが難しくなってしまうのか?その理由について考えていきましょう。

まず、夜の時間帯はメバルから見た視認性が悪くなり、ワームに対する警戒心が低くなるという点。メバルはその名の通り目がクリクリと大きな魚であり、その大きな目で獲物を捉え、捕食活動を行います。つまり、昼の時間帯の明るい状況であるほどワームの視認性がよくなり、「これは偽物の餌だ・・・何か怪しいものだ」と警戒し、口を使わなくなってしまいます。一方夜はメバルからワームの存在を直視しずらくなるため、昼よりは圧倒的にワームへの警戒心が緩くなるのです。

 

それともう一点、夜の時間帯はメバルが表層付近まで浮いてくることが多く、なおかつ捕食に対し積極的な個体が多くなるため、昼の時間帯よりは釣りやすくなる・・・というのも、昼のメバル釣りが難しいとされる要因の一つとなっています。昼の時間帯のメバルは、ボトムやストラクチャーに付いており、夜のように表層まで浮いてくることは稀です。また、表層に浮いているメバルよりもストラクチャー付きのメバルを釣るためにはよりテクニカルな釣りを要求されるため、これもまたデイメバリングの難易度底上げに繋がっています。

つまり、メバリングを楽しむには「夜」のほうが効率的でありよく釣れることは間違いのない事実のため、夜か昼どちらにメバリングを楽しむか?と考えるなら、迷うことなく夜の時間帯を選ぶことをおすすめします。

デイメバリングを楽しむ場所

デイメバリングを楽しむには、どのような場所へ釣行することが一番なのか?具体的かつ的確な場所選びのコツですが【メバルの魚影が濃い場所】この一点を集中的に考えることで、釣果を伸ばせる可能性がグンと高くなります。当たり前のことですが、安定的な釣果を叩き出すためには、メバルの数が多い場所へ釣行することが一番なのです。

例えば、メバルが姿を隠しやすいテトラが沢山点在している場所は、夜のメバリングはもちろんのこと、昼のメバリングでも実績が高いことがほとんどです。釣り方こそ変わるものの、夜でも昼であってもメバリングを楽しむ場所はそうそう変わるものではないため、ホームでメバリングの実績が高い場所へ釣行することが一番です。

昼にメバルを釣る時期

昼にメバルを釣る時期ですが、大前提として「メバルが接岸してくる時期」を知っておく必要性があります。メバルはどちらかと言うと低水温を好む魚であり、水温が15度前後が適水温とされています。つまり、水温が高くなる夏の時期は沖の水温が低い場所におり、秋になり水温が下がり始めると、徐々産卵のために接岸してくることになります。メバルが接岸してくる秋〜春の季節がメバリングのシーズンとなり、特に秋、春の時期がメインシーズンとなるため、その点を把握した上で釣行するタイミングを決めることをおすすめします。

では、昼にメバリングを楽しむときはどの時期に釣行することが一番なのか?という点ですが、これも同じく秋、もしくは春の「水温が15度前後」の時期であり、水温が低すぎたり高すぎたりするとメバルの活性が低くなり、特にデイメバリングではマイナスに作用することになってしまうため、効率面だけを考慮するのであれば【冬の季節は外したほうがいい】となります。もちろん、絶対的に冬にデイメバリングを楽しめない訳ではないことをご理解下さい。

昼のメバルは「リアクション」主体の釣りを

メバルと言えば「ワームのただ巻きで釣るもの」というイメージが強いですが、昼のメバリングにおいてこの法則は全く当てはまりません。夜のように表層ただ巻きをしていても釣れる可能性は限りなく低くなり、仮に釣れたとしても「たまたま釣れた」だけになるため、デイメバリングにおいて「メバルはただ巻きで釣るもの」という法則は無視しておきましょう。

では、昼のメバルはどう釣るのか?基本的には、「リアクションの釣り」と呼ばれる釣り方がメインとなります。具体的に言うと、ワームを餌として認識させて口を使わせるのではなく、ワームの動きでメバルの本能を刺激し口を使わせる・・・所謂【リアクションバイト】狙いの釣りが、昼のメバリングでは有効的です。

 

所謂「ダート」や「ワインド」と呼ばれる方法がデイメバリングでは有効的な釣り方となるため、具体的に言うなら「静の釣りではなく動の釣りで狙う」という考えの元、釣りを楽しんでいきましょう。ダートやワインドでの釣り方については、別ページで詳しく解説しています。

■ダートでのメバリングは専用アイテムで

根の周りやボトム周りを丁寧に探る!派手なカラーや、メタルジグを使うのもあり

メバルは昼になると根の周りやボトム周辺、何かしらのストラクチャー周りについていることが多いです。例えば、テトラ帯であったり堤防際であったり、海藻の中であったり・・・身を隠せる場所の近くにいることが多いのです。そのため、昼のメバリングでは表層や中層を無造作に探るのではなく、このような何かしらのストラクチャー周りをタイトに攻めることをおすすめします。

また、無理にキャストせずとも、足元付近に落とし込む、チョンチョンとロッドアクションを入れ、ワームをダートさせることで、その後ろをメバルが狂ったように追いかけてくることがよくあります。所謂「サイトフィッシング」もデイメバリングでは楽しむことができるため、ぜひやってみて下さい。

 

使うワームカラーはよりアピール力の高いものが有効的ですが、ナチュラルに攻めるにはクリア系など大人しいカラーが有効的であることもあります。そのため、6種類ほどのワームカラーを揃えておき、状況に応じてカラーローテーションできる状態を創り上げておくことが一番ですね。また、ワームではなくメタルジグを使うのもあり。

メタルジグは昼のメバル釣りにおいて非常に高いアピール力を持ち釣りを展開できるようになるため、ワームの他にも3g前後のメタルジグをタックルケースに忍ばせておくと、何かと便利です

■メタルジグを使ったメバリングを楽しもう

関連記事一覧