【メバリング】ジグヘッドが飛ばない・・・。必要な飛距離と、より遠くへ飛ばすための秘訣

メバリングでは、1g前後のジグヘッドを使うことが多いため、どうしても「飛距離面」で難が出てしまいます。特に、シーバス釣りやショアジギングなど、飛距離がぶっ飛ぶ釣りを楽しんでいた人からすると、「これだけ飛ばなくても釣れるものなのか?」と不安を覚えることでしょう。

そこで今回は、メバリングでジグヘッドが飛ばない、飛距離はどれほど必要なのか?遠くへ飛ばすときのコツは?このような点についてまとめていこうと思いますので、メバルを狙うときの飛距離について疑問を覚えている人は、ぜひ参考にして頂ければと思います。

そもそもメバリングでは、どのくらいの飛距離が必要?

そもそもメバリングでは、どれほどの飛距離が必要なのか?という点ですが、基本的には「飛距離は大した問題じゃない」と認識しておくのが一番です。もちろん、より遠く沖を飛ばせるほうがより広く探れるため、広範囲に広がるメバルをサーチできるという点では好都合となりますが、メバリングは物理的に飛距離を稼げない釣りとなるため、考え方を折り曲げ、【狙える範囲内にいるメバルを狙う】という考え方の元、釣りを楽しむことが一番となります。

つまり、キャストにて遠距離にいるメバルを狙うというよりは、足で探り、近くにいるメバルを狙う・・・ということですね。そのため、メバリングにおいて必要な飛距離は「飛ばせられるだけ」となり、経験上、10mも飛ばせれば問題なく釣りを楽しめると考えております。

軽量ジグヘッドは「飛ばなくて当たり前」と考えておこう

そもそも、メバリングでは1g前後のリグを扱うことが多くなり、物理的に「飛距離が出ない釣り」と考えておくのが無難です。飛ばないものはどう足掻いても飛ばないため、前述した通り「届く範囲にいるメバルのみに絞り釣りを楽しむ」という大前提が必要となってきます。初心者の人ほど「飛ばさなければ釣れない」と感じてしまいますが、メバリング上級者になるほど近い距離を手返し良く撃っていく傾向にあるため、メバリングで釣果を伸ばしたいのであれば、飛距離面を意識するよりは、如何に近くのメバルを釣ることができるか・・・という点を考慮するほうが、何かと得策だと言えますね。

目安としては0.3g程度で5m〜7mほど、1gで10m〜15m、2gで20m〜・・・あくまで大体の目安ではありますが、これだけの飛距離が出せれば十分です。

よりジグヘッドを飛ばすための秘訣

メバリングは物理的に飛距離を出せない釣り・・・とは言ったものの、その日の状況や場所によっては、どうしても飛距離が必要な場面が出てきます。では、そのような飛距離が必要な場面に出くわした場合、どのような対策を練るのが一番なのか?考えてみます。

・ウエイトを重くする
・使うロッドを変える
・フロートリグを使う
・プラグも1つの手

ウエイトを重たくする

メバリングでは1g前後のジグヘッドリグを使うことがメインとなりますが、物理法則を考えると「重いものほど良く飛ぶ」ことになるため、飛距離を稼ぎたいときはそもそもの(ジグヘッドの)重さを変えてやるのが一番です。もちろん、上限があり、メバリングで言うと3g程度までが理想的な重さとなるため、欲しい飛距離によって重さを調整していけばオッケーです。

ただし、ジグヘッドが重たくなるほど釣果が落ちる傾向も確認できているため、あくまで「必要最低限の重さ」に設定することが大事。例えば、飛距離が欲しいために5gのジグヘッドを付けてしまうと、メバルが釣れない・・・という元も子もない話となってしまう可能性もあるため、良い塩梅な重さをセレクトすることが大事です。

▼合わせて読みたい
メバリングで使うジグヘッドの重さ

使うロッドを変える

飛距離を伸ばすには、使うロッドも大事な要素となります。一般的にレングスが長いロッドのほうが飛距離が伸びるとされており、メバリングであれば7ft台のロッドを使うことで、理論的には飛距離を伸ばすことが可能です。ただし、大事なのは使うロッドと使うジグヘッドの重さのバランスであり、例えば1gがメインのロッドで3gのジグヘッドを使ってしまうと、折れるんじゃないか・・・という恐怖心と、上手く重心が乗らないことによる飛距離低下も考えられるため、その辺りの調整も大事な要素となります。

また、0.3gなど、軽いジグヘッドを主に使うメバリングを展開する場合、7ftなどのロングレングスモデルよりも、5ft台のシャープなロッドのほうがより飛距離を伸ばせる傾向にあるため、自分が思い描くメバリングに適したロッドをセレクトしていくことが大事です。

フロートリグ、キャロライナリグを使う

30m、50mと、ジグ単の釣りでは到底達することができない飛距離が必要な状況下でメバリングを楽しむときは、フロートリグやキャロライナリグを用いた釣りを展開することも1つの手です。15g程度のフロートリグを使うと50mほどの飛距離を稼ぐことができるため、遠浅のゴロタ浜などでは最早必須アイテムとなってきます。

最近では手軽に脱着できるタイプのフロートリグも出ているため、それらを活用し、飛距離を稼いでいきましょう。

■脱着が簡単!シャローフリークプチ

アルカジックジャパン(Arukazik Japan)
プラグを使うのも1つの手

メバリングでは、ワーミングの他にプラッキング、つまりプラグを使いメバルを釣る手法も確立されているため、ジグ単ワームでは届かない距離を撃つときは、プラグを使うのも1つの手です。プラグはそもそものウエイトがあり、比重が重たいため(ジグ単よりは)良く飛ぶ傾向にあり、また手返し良く広範囲を攻めることもできるため、特に表層を意識しているメバルを取っていくときに便利なアイテムです。

シンキングペンシル、フローティングミノー、シンキングミノー、この3つのプラグを揃えておけば十分のため、引き出しの1つとして用意しておくことをおすすめします。

関連記事一覧