メバリングのワームサイズは2インチ、1インチ?メバル狙いに最適なサイズを考えよう

メバリングではサイズの小さなワームを使うことが基準となりますが、メバリングワームには1インチ、1.5インチ、2インチ、3インチ・・・と、数多くのサイズバリエーションが用意されています。では一体、メバリングではどのワームサイズをセレクトすればいいのか?というのが今回のテーマ。結論を言うと、メバリングで使うワームサイズのセレクトは、釣果に良くも悪くも作用してしまうものになるため、ワームサイズについてよりストイックに考えることで、より良い釣果を目指すことができます。

では、メバリングで使うワームのサイズは1インチ、2インチ、どのサイズが良いのか?具体的に考究していきます。

メバルが捕食しているベイトサイズにワームサイズを合わせる・・・というのが、基本的な考え方

メバルは多毛類や甲殻類、イワシなどの小魚など、多種多様な生物を捕食しているフィッシュイーターです。当然、その場所の状況や時期によって捕食している対象が異なるため、メバリングを楽しむ場所にいるメバルが、そのときに何を捕食しているのか?は、メバリングで安定した釣果を上げるために欠かせない要素となります。

例えば、細長い多毛類(バチ)をメバルが捕食している場合、2インチや3インチなど、細長いシルエットを演出できるワームサイズが良いでしょう。反対に、1cmに満たないような小さな生物をメバルが捕食している場合、大きなワームサイズよりも、小さなワームサイズのほうが合っている・・・と考えることもできます。

 

このように、その場所にいるメバルが何を捕食しているか?でセレクトするワームサイズが異なっており、その選択が釣果を分ける大きな鍵となることもあるため、その点を意識しつつ、使うワームサイズを見定めていきましょう。

メバルにワームを見つけてもらえることが先決

メバリングでは、大前提として「メバルにワームを見つけてもらう」ことを重要視しておくことをおすすめします。どれだけ高性能な釣れるワームを使っていたとしても、その存在をメバルに知られないことには釣果に繋がることはないのです。例えば、沖にいるメバルに対しアプローチするとなると、1インチほどの小さなワームサイズでは「メバルにその存在を気がついてもらえない」と考えることができます。この場合、2インチほどである程度シルエットがはっきりしているワームサイズを選ぶことで、メバルに見つけてもらいやすくなりますね。

反対に、ピンポイントに付いており、なおかつプランクトンなど小さい生物を捕食しているメバルを狙うとなると、大きすぎるワームでは不利に働きます。ピンポイントに付いているメバルに対しワームサイズによるアピール力は必要ないと言えるため、この場合1インチほどのワームサイズが適している・・・と言えますね。あくまで基本的な考え方であり、状況に応じて応用力を身につけることが先決ですが、大体の目安として「メバルにワームを見つけてもらいやすくしたい」ときは2インチ前後、ピンポイントでメバルのいる場所が分かっている状況では1インチほどのワームサイズを使う、こんな感じでオッケーです

1インチ、2インチの2つを持っておけばとりあえずOK

では、メバリングではどのワームサイズを揃えておけばいいのか?極論を言うと1インチ、1.2インチ、1.5インチ、1.7インチ、2インチ・・・と、考えられる全てのワームサイズを所有しておき、その状況に応じたワームサイズをセレクトすることが一番ですが、予算的な都合やワームケースのキャパシティを考えると「可能な限りワームサイズを限定したい」と考えるのが常でしょう。

となると、所有するワームサイズを2つほどに絞ることがベストとなるのですが、ツリネタ編集部的な意見としては【1インチと2インチ、この2つのサイズを持っておけば十分】だと考えています。小さい1インチと、それなりに大きな2インチを持っておけばどのような状況にでもマッチさせることができますし、実際この2種類のワームサイズを使い分けることで、年間500匹を超えるメバルを釣ることができているため、メバリングで使うワームサイズを限定したい、そう考えるときは1インチと2インチのワーム2つを持って釣り場へ出かけましょう

小さいメバルを避けたいときは大きめのワームを使う

メバリングをしていると、釣れるのは釣れるが「サイズの小さいメバルばかり」「小さいメバルはいくらでも釣れる」という状況に遭遇することがあります。もちろん、メバリングはサイズ基準の釣りではありませんし、サイズの小さなメバルであっても嬉しいものですが、心情的には「大きなメバルが釣りたい」というのが本音でしょう。

となると、猛攻してくる小さなメバルを避けないことには大きなメバルを釣ることができないため、ワームサイズを敢えて上げて子メバルをフッキングしないようにする・・・という作戦があります。単純にワームサイズを上げることで子メバルの口に入りにくくするようするということですね。大きなメバルは小さなメバルの下に付いていることが多いため、ワームサイズを上げ、子メバルをかわした先にいる良型メバルを狙っていきましょう。

結局、メバリングにベストマッチなワームサイズは?

では結局、メバリングに適したワームサイズは何インチなのか?という点ですが、ツリネタ編集部が最も多用するのが「2インチ」であり、サブとして1インチ、1.5インチを使うということをメバリングで使うワームサイズの基準としています。なぜ2インチなのか?それは2インチがこれまで最もメバルを釣ってくれたワームサイズですし、小さくも大きすぎずもない2インチというサイズは、メバリングにとって最適なワームサイズだと考えているから。メバリングで使うワームサイズはどのくらいがベストなのか?そう難しく考えてしまっている人は、とにかく2インチのワームサイズをセレクトすることをおすすめします。

関連記事一覧