フロートリグでメバルを狙う!遥か沖にいるメバルを釣ってみよう!

メバリングではジグヘッド+ワームの組み合わせで釣りを楽しむ「ジグ単」の釣りがメインとなりますが、1g前後のジグヘッドをメインに使うことになるため、どうしても「飛距離面」でマイナスに感じる部分が多くなってしまいます。もちろん、飛距離を出す=メバルがよく釣れるということではありませんが、飛距離を出したほうが釣れる場所、釣れる状況下があるのも確か。

そこで今回は、ジグ単の飛距離では届かない範囲にいるメバルを狙うため、「フロートリグ」を活用したメバリングについてまとめていこうと思います。そもそもフロートリグとは?フロートリグで使うロッドは?フロートリグの使い方は?この辺りについて具体的かつ的確にまとめていくため、ぜひ参考にして頂ければと思います。

メバリングでフロートリグを使うタイミング

メバルを狙うときにフロートリグを使うタイミングですが、やはり「飛距離」が必要な状況下で使うことが鉄板です。ジグ単では10m〜20mほどの飛距離である中、フロートリグでは50m以上の飛距離を出すことも可能なため、純粋に沖にいるメバルを狙いたいときは迷わずフロートリグを使えばオッケーです。ただ、沖に投げればメバルが釣れるほど単純なものではなく、手前をジグ単で狙うほうが効率的に数を伸ばせ、サイズを伸ばすことも可能なため、その辺りの状況把握をしっかり行うことでより安定した釣果を得ることが可能ですね。

また、フロートリグは流れの速い場所で、ジワーっと流していく釣りにも向いています。沖にある流れはもちろん、手前にある流れを攻略するときにもフロートリグを活用することができるため、飛距離だけでなく、自分の戦略の中でフロートリグの優位性を感じられるのであれば、じゃんじゃんとフロートリグを使っていくことをおすすめします

フロートリグは「Fシステム」がおすすめ

参照:シャローフリーク

フロートリグは各社から様々な形状のものがリリースされてますが、ツリネタ編集部が最もおすすめするフロートリグが、アルカジックジャパン様からリリースされている「シャローフリーク」を使った【Fシステム】です。ショックリーダーを結束するときに出る端糸にシャローフリークを結束するだけで組み上げることができ、余分な結合部がないため、より感度良くフロートリグによるメバリングを楽しむことができます。

また、シャローフリークにはフローティング、シンキングの2種が用意されています。また、シャローフリークエクスパンダもあり、こちらは17.8gと19gの超ぶっ飛び設計!フロートリグメバリングでこれを使わない手はないですね

フロートリグで使うロッドとリール、ラインまとめ!

フロートリグでは最大20gまでのウエイトを背負うことになるため、当然ジグ単用のメバリングタックルで扱うことができません。つまり、フロートリグでメバリングを楽しむためには、フロートリグ用のタックルを揃えなければいけないのです。まず、フロートリグで使うロッドですが、長さは7ft以上、20g以上のウエイトをキャストできるものがおすすめ。最近ではフロートリグ専用のメバリングロッドも売られていますが、ライト寄りのエギングロッドやシーバスロッドを流用してもオッケー

リールは2000番〜2500番程度がベストで、ラインはPEラインの0.4号を目安に150mは巻いておきましょう。

フロートリグは基本「ワーム」を使い、穴としてプラグも使える

フロートリグでは、0.4g程度のジグヘッドにワームを取り付けることが一般的となっています。よりフワフワとさせたいならノーシンカー〜0.2gほど、少し沈めて使いたいのであれば1gのジグヘッドを使うなど、ジグヘッドウエイトで釣りの幅を増やすことができますし、ジグヘッドウエイトで釣果に差が付くこともあるため、よりストイックに考えていくのがおすすめです。

また、フロートリグはシンキングタイプであっても沈下スピードが遅いため、流れの速い場所で素早くボトムを取りたい・・・そんなときは、1g〜2gほどのジグヘッドを取り付け、沈下スピードを速めることも一つの手です。ただし、ジグヘッドが重たくなるほど根掛りリスクが高くなるため、その辺りを考慮しながら調整していくことをおすすめします

 

また、穴としてワームではなくプラグを使う選択肢もあります。フロートリグでプラグを使っている人はまだまだ少ない印象ですが、沖の表層でメバルがボイルしている状況下など、プラグのアピール力が最高の力を発揮してくれることもあるため、ぜひお試しあれ

■フロートリグとの組み合わせにおすすめのワーム

シンキングとフローティングを使い分けよう

フロートリグにはフローティングとシンキングの2種が用意されていることが多く、つまり「浮くフロートリグと沈むフロートリグ」の両者を使い分けることができるようになっています。実際には、フローティングタイプであっても(ジグヘッドウエイトを調整し)残浮力を無効化することによりシンキングにすることができますが、上手く使い分けることでより良い釣果を得られるようになることは間違いありません。

例えば、メバルが表層に浮いている状況下はフローティング、ボトムにいる良型メバルを狙うときはシンキングタイプのフロートリグを使う・・・みたいな感じですね。また、フローティングタイプのフロートリグを使うことで、水深の浅い場所を根掛りリスクなく通すことができるようになるため、例えば海藻のちょっと上を通したい・・・そんなときもフロートリグが便利です。

フロートリグでのメバルの釣り方

フロートリグでメバルを釣るときの釣り方ですが、基本的には「キャストしてゆっくり巻いてくる」ことがベーシックな使い方です。もちろん、「ただ巻き」だけでも安定した釣果を得ることはできますが、ツリネタ編集部では【ただ巻きにプラス、フォールを入れる】という釣り方を取ることが多いため、ここで紹介させて頂きます。

そう難しいものではなく、ただ巻きに長めのステイを入れることにより、フローティングであればリーダーの長さ分、シンキングであればジワーっとボトム方面へフォールさせることができるようになり、このフォールがメバルに対し抜群のアピールをしてくれ、かつ食わせのタイミングを取ることもできるようになるため、純粋なただ巻きで狙うよりも、より安定的な釣果を得られるんじゃないかな?とは思っています。メバルって、フォールが効くんですよ。ただ巻きだけでなく「フォール」を駆使することにより、よりフロートリグでのメバリングを楽しんじゃいましょう!

関連記事一覧