メバルをプラグで釣る!シンペン、ミノーの使い分けや釣り方【おすすめ10選】

メバリングではジグヘッド+ワームの組み合わせで狙う所謂【ジグ単】での釣りがメインとなりますが、時期や状況によっては「プラグ」が有効的になることがあります。プラグとはハードルアーのことで、メバルではシンキングペンシル(シンペン)やフローティング、シンキング問わずミノーを使うことが多いですね。メバルはプラグに対し非常にアクティブな動きを見せることがあるため、ワーム+プラグの組み合わせで狙うことにより、釣りに幅が広がり、結果として釣果に結びつくことが多いです。

今回は、メバリングにおける「プラグ」の使用に関するアレコレをまとめていきたいと思いますので「メバルをプラグで狙うときの釣り方」「シンペンとミノーの使い分け」「メバルにおすすめのプラグは?」この辺りに疑問を抱いている人は、ぜひ参考にして頂ければと思います

メバル狙いでプラグを使う時期とタイミング!ワームよりもプラグのほうがよく釣れることもある

メバルはどちらかと言うとワームに対し好反応を示す魚であり、どちらかと言うとハードルアー(プラグ)よりもソフトルアー(ワーム)のほうがよく釣れますし、総合的に見るとワームに軍配が上がることでしょう。しかし、時と場合によってワームよりもプラグのほうがよく釣れる・・・ということもあるため、上手く使い分けることによりより釣果を伸ばすことができることは間違いありません。

では、メバリングにおいてプラグはどの時期、どのタイミングに使うべきなのか?簡潔な答えとしては「メバルの活性が高いとき」にプラグを投入することが一番で、反対にメバルの活性が低い、ボトムに沈んでしまっている、このようなタイミングでは、プラグよりもワームのほうが効率的にメバリングを楽しめることでしょう。

 

具体的な「メバルでプラグを使うタイミング、時期」ですが、メバルの適水温である15度前後の水温を維持している時期が最適で、秋や春の所謂「メバリングのハイシーズン」と呼ばれる時期であれば、プラグに好反応を見せることがあるでしょう。水温が下がり切りメバルの活性が鈍くなる冬の時期は、プラグよりもワームに軍配が上がるでしょう。

プラグを使うときのロッド、ラインの選び方

メバル釣りにおいてプラグを活用するときは、使うロッド選びにも気を使いたいところです。もちろん、普段から使っているジグ単用タックルを活用することもありですが、やはり専用タックルを揃えることでよりよい釣果を得られることが多いため、プラグメインでメバリングを楽しもう・・・そう考える人は、ジグ単タックルとは別にメバルプラグ用タックルを揃えるのもありじゃないかな?とは思います。

具体的に言うと、ロッドは7ft前後の比較的柔らかめのものがおすすめ。メバリングでのプラグはただ巻きによる使用が一般的となるため、硬すぎるロッドではアタリを弾いてしまい、乗りにくくなってしまいます。リールは2000番が理想的で、ラインはPEライン、もしくは伸びが必要ならフロロカーボンライン、太さは4lb前後がいいですね。ただ巻き主体で、より乗り重視で考えるなら、フロロカーボンラインを使うほうが良いでしょう。プラグ使用ではラインの種類が釣果に直結することもあるため、よりストイックに考えてみることをおすすめします。

プラグでメバルを狙うときの釣り方

プラグでメバルを狙うときの釣り方は、大前提として「ただ巻き」と考えておきましょう。プラグはただ巻いてくるだけでしっかりとアクションしてくれるものが大多数を占めるため、メバルがいそうな場所にキャストし、ゆっくり巻いてくるとガツン!とヒットすることが多いです。メバルの活性が高い状況下であれば、昨日今日メバリングを初めた人であっても、難なく釣果を伸ばすことができるでしょう。

プラグを使うメリット・デメリット

メバリングでプラグを使うメリットですが、飛距離が伸びる、表層付近をトレースしやすい、アピール力高め、このようなメリットが挙げられます。プラグには、ワームにはないメリットが盛り沢山のため、ワームとプラグを使い分けることが重要なのは、火を見るより明らかでしょう。

一方、プラグにはボトム付近を攻めにくい、活性の低いメバルには効かないなどのデメリットがあります。つまり、メバルが表層に浮いている状況下でしか使いにくい側面を持っているため、ボトムにいる良型メバル狙いで釣りを楽しむ・・・そんな人にはプラグは向いていないかも?と言えるでしょう。

プラグの使い分けは?シンペンとミノーを上手く使い分けよう

参照:nada

メバルで使うプラグは「シンキングペンシル(シンペン)」「ミノー」この2つがメインとなります。両者共に違った特性を持っているため、どう使い分けるかを知っておくことで、より釣りの幅が広がることでしょう。では、メバル狙いでプラグを活用するときは、ミノーとシンペンをどう使い分ければいいのか?簡単にまとめてみます

まず「ミノー」ですが、ミノーとは先端にリップが付いており、このリップが水を噛むことにより決まったレンジを引くことができるようになります。また、ブルブルと手元に振動が伝わるため釣りをやってる感がありますし、アピール力高くメバルを狙うこともできます。ただし、シンキング、フローティング共に沈める釣りには向いておらず、表層〜数mのレンジを攻略するときに使うことが主となることを分かっておきましょう。ミノーの使い分けとしては【表層付近に活性が高いメバルがいるとき】と考えておけばオッケーです

 

次いで「シンペン」ですが、こちらはシンキングタイプとなっており、放置しておくとどんどん沈んでいきます。そのため、ミノーに比べるとレンジを刻みやすく、より攻略の幅が広がることでしょう。しかし、シンペンの本質的には「表層を攻めるルアー」ですので、どうしてもボトム付近を攻めたいときは、無理にプラグを使うよりはワームで攻略したほうが手っ取り早いです。

また、シンキングペンシルのアクションは「バチパターン」などで有効的なため、メバルが何を捕食しているか?を考慮し、使い分けることも大切です。メバルで使うプラグの使い分けでシンペンを使うときは「ミノーのアピール力高めアクションではメバルが反応しない」このような状況下で使うようにすることがベストですね。

メバルにおすすめなプラグ10選

最後に、メバル狙いでおすすめなプラグをまとめておきたいと思います。順不同で掲載しますので、「メバルがよく釣れるプラグが知りたい・・・」そんな人は、ぜひ参考にして頂ければと思います。

■nada ビーグル(ミノー)

■nada ファットビーグル(ミノー)

■nada コリー(シンペン)

■スミス メバペン(シンペン)

■ダイワ 月下美人 レイジー(シンペン)

■スミス シラスミノー(ミノー)

■スミス ガンシップ(ミノー)

■アクアウェーブ シャローマジック(ミノー)

■アクアウェーブ Sマジック(シンペン)

■ジップベイツ リッジ(ミノー)

どれもよく釣れるメバル用プラグですので、ミノーとシンペンをそれぞれ揃えておき、メバリングにて活用することで釣果アップ間違いなしです。ワームと使い分けることで、夜〜朝まで釣れ続ける・・・珍しいことではありません。

関連記事一覧