今回は、アジングを楽しむときの【フォール】というテクニックについてお話していきたいと思います。アジングではただ巻きやダートなど、複数のテクニックが用いられますが、その中でもフォールは非常に大事なテクニックであり、アジングで釣果を伸ばすために【必ず必要なテクニック】となるため、アジをコンスタントに釣りたい・・・そんな人は、必ずフォールテクニックを会得し、自分のものにしておくことを強くおすすめします。
今回は、アジングにおいて超重要テクニックとなる「フォール」の基本や実践方法などを紹介していきたいと思いますので、ぜひ参考にして頂ければと思います。
そもそも「フォール」とはどのようなテクニックなのか?
そもそも、アジングにおいて「フォール」とはどのようなテクニックのことを指す言葉なのか?という点ですが、フォールとは英語で「落とす」「落ちる」という意味を持つ単語であり、アジングにおけるフォールの意味合いもそのままで、具体的に言うと【ルアーを落とす(沈める)】ことをフォールと呼んでいます。フォールはアジングに限らず、ほぼ全てのルアーフィッシングにおいて多用されるテクニックのため、必ず覚えておいたほうがいいかと。
アジングにおけるフォールには2通りのやり方があり、「カーブフォール」「フリーフォール」この2つのフォールがあります。カーブフォールはラインテンションを張りながらカーブさせるようにフォールさせるもので、フリーフォールとは自由にルアーを沈める、つまりラインテンションを張らずにフォールさせることを指す言葉です。
アジングでは(どちらかというと)カーブフォールを多用することになるため、まずは【カーブフォールの基本】から抑えていき、徐々に応用としてフリーフォールを絡めていくことをおすすめします。
アジはジワーっと沈んでくるものに興味を示す傾向にあるため、フォールは信じられらいほど絶大な効果を得ることができるテクニックとなる
アジの食性として「プランクトン」を捕食していることが多いのですが、ワームを用いて水中を漂うプランクトンを演出するには、ジワーっと上から下方向へ沈めていくことが一番です。正確には、フォールによってワームを沈めるのではなく、フォールを用いて【水中を漂わせる】という表現が正しいですね。スッとフォールさせるのではなく、潮に馴染ませながらフォールさせていくイメージです。
プランクトンを捕食しているアジは、上から下方向へ沈んでいくものや、ジワーっと水中を漂っているものに好反応を示す傾向にあり、そのようなアジの群れに中にワームをフォールさせてやると、非常に高確率でアタリが出ます。つまり、プランクトンを食べているアジ(アミパターン)をコンスタントに釣るためには、フォールというテクニックは切っても切れないほど大事なものとなるため、非常に強力な武器となるのです。
合わせて読みたい
釣果を伸ばすための「フォール」の実践方法と具体的なやり方
アジングにおいて「フォール」を実践する方法ですが、前述した通り【カーブフォール】が基本の型となります。カーブフォールとはラインテンションを張ったままワームを沈めていくものであり、ラインテンションを張ることにより手前に引っ張る力が発生し、より長い時間同じレンジ(層)へワームを浮遊させることができるようになる・・・というものです。つまり、カーブフォールはプランクトンを捕食しているアジに「ジワーっとワームを見せる」ことに適した方法なので、必ず覚えておきましょう。
アジングにおける具体的なフォールの実践方法ですが、基本的には「アジの近くにワームを落とし込む」ことが大事な要素となるため、まずはアジの居場所を探ります。アジはレンジがコロコロ変わる魚のため「カウントダウン」を用い、アタリのあるレンジを探ります(カウントダウンの具体的なやり方は別ページで詳しくまとめています)
アジがいるレンジが分かれば、キャスト後そのレンジまでカウントダウンで沈め、チョンチョンっと細かくシェイクした後、ロッドを立てカーブフォール。カーブフォールの最中はジワーッとロッドを上方向へ持ち上げることで、より長い時間同じレンジを漂わすことができるため、如何にジワーッと沈めるかを考えながらロッド操作することも釣果を伸ばす鍵となります。
シェイクしフォール、シェイクしフォールを繰り返し、アジからのアタリがあれば即合わせでバシッと決める!これだけで、コンスタントにアジが釣れるようになりますよ!というより、これがアジングにおける最もベーシックな釣り方となるため、まずはこの釣り方からチャレンジしてみて下さい。
フォールはジグヘッドの重さとワームの種類が鍵
アジングにおけるフォールとは「如何にジワーッと水中を漂わすことができるか」が大事な点となりますが、これを確実に実践するには「ワームの種類」と「ジグヘッドの重さ」が鍵となります。この2つをないがしろにしてしまうと上手く釣果へつなげることが難しくなってしまうため、よりストイックに考えておくことをおすすめします。
まず、フォール主体のアジングを楽しむときに使う「ワーム」の種類ですが、如何にフォールスピードをコントロールできるか?を主にセレクトしていくことがおすすめです。アジング用ワームには、ボディがツルツルのもの、ボディにリブが入っているものなど、沢山のワームがリリースされていますが、ツルツルであるほど抵抗が少なくフォールスピードが早くなり、水を噛むリブがあるほどフォールスピードをスロー化させることができます。つまり、フォールで「ジワーっと見せる」アジングを展開するには、リブが深く掘られているワームを使うことが好ましいため、リブがあるワームを使うことがおすすめです。
■フォールでのアジングはリブが深いものを
続いてフォールを主にアジングを楽しむときの「ジグヘッドの重さ」ですが、物理的に考えると、ジグヘッドの重さが軽いほどフォールスピードをスロー化することができるため、よりスローに演出するなら0.2gや0.4gのウエイトが最適です。しかし、そのウエイトでは飛距離が足りない・・・レンジを入れることができない・・・などのデメリットが生じることもあるため、その辺りとの兼ね合いを考慮しながら、最もバランスの取れた「軽いウエイト」をセレクトするようにしましょう。
アミパターンアジングでは、たった0.2gの差が釣果に信じられないほどの差を生んでしまうため、「たった少しの重さぐらい・・・」と考えるのではなく、よりストイックに考えることをおすすめします。
■フォールでのアジングは水受けの良いジグヘッドが最適