アジングは「感度」が命!?向上させるためのアレコレまとめ

アジングでは、アジからのアタリを明確に捉えるための「感度」が釣果に直結する大事な要素となります。また、アジングでは1g前後のリグを使うことになり、そのような軽量リグを軽快に扱うための「操作感度」もまた、釣果に直結する大事な要素の一つです。つまり、アジングでは「感度」が釣果を最大化させるために必要な要素となるため、常に【どう感度を向上させるか】を考究する必要性が出てくる・・・ということですね。

今回は、アジングにおいてなぜ感度が必要なのか?また、アジングにおいて感度を向上させるためにできることはどのようなものがあるのか?という点について、具体的にまとめていきたいと思います。

アジングではなぜ「感度が必要」なのか?感度の有無で釣果に大きな差が出る事実

アジングでコンスタントな釣果を得るためには「感度」の有無が必要不可欠です。では、なぜアジングにおいて感度がそれほどまでに大事な要素となるのか?という点について考究していきましょう。まず、大前提としてアジは「吸い込み型の捕食行動」を取る魚であり、スポッと口に吸い込むように獲物を捉えます。そして、異物だと分かれば即時に吐き出す行動に移すため、この段階でアジの口にフッキングさせるためには【如何に速く合わせを入れることができるか】に掛かっています。

つまり、総合的に感度の良いアジングを楽しむことで、アジからの細かいアタリを捉えることができ、結果として「アジがワームを吐き出す前にフッキングすることができる」となる訳です。反対に、感度悪く手元にアタリが伝わってきたときには既にアジがワームを吐き出してしまった後になると、当然ながらフッキングさせることはできません。このように、感度の有無によりアジが釣れるか釣れないかが大きく変わってくるため、少しでも感度向上を意識しアジングを楽しむことで、より良い釣果を得られることに繋がるのです。

感度向上には「ラインメンディング」が必要不可欠

アジングで感度を向上させるためには道具の選定も必要不可欠ですが、自身の操作によって感度向上を目指すこともできます。大前提として知っておきたいのが「ラインテンションをなるべく抜かない」ことであり、具体的に言うとラインテンションが抜けるほど感度が悪くなり、絶妙にラインテンションを一定以上掛けておくことで、感度良くアジングを楽しむことができるようになります。つまり、ラインテンションを抜いてしまうと「感度が悪くなってしまう」と言えるため、適したジグヘッドウエイトを調整し、ライン更けが出ないようラインメンディングし、一定以上のラインテンションを張るように意識することが大事・・・ということです。

使うロッド、ラインも感度向上には必要

アジングで感度向上を目指すには「使う道具」の選定が非常に大事な要素となることは間違いありません。具体的に言うと、感度の良いアジングロッドを使い、感度の良いラインを使うことで、より繊細なアタリを取ることができるようになるでしょう。

より感度重視のタックルを用意するのであれば、アジングロッドは5ft台のシャキッとしたもの、所謂「先調子」のロッドがベストです。ハイエンドモデルに近づくほど感度性能が向上する傾向にありますが、最近のロッドはミドルレンジのものでも高感度なものがあるため、アジングロッドに5万円も6万円も出せない・・・そんな人は〜3万円ほどのロッドを選んでおけば間違いないでしょう。

■より高感度なロッドを使おう

また、使うラインも高感度なものを選ぶことが基本です。伸びのあるフロロカーボンラインやナイロンラインはアジからのアタリを感知する感度も落ちますし、リグを操作するときの操作感度も悪くなってしまうため、基本的には両者共に使わない選択肢を取ることをおすすめします。

アジングでは伸びがなく感度良好なPEライン、もしくはエステルラインを使うことが一般的で、両者共に癖のあるラインではありますが、感度重視でアジングを楽しむときは、必ずこの2者から選ぶようにしておきましょう。

■感度重視ならPEラインがおすすめ

軽いリグを操作するための「操作感度」も忘れてはいけない

アジングで感度となると、アジからのアタリを取ることだけに集中してしまいがちですが、もう一点「操作感度」についても考慮しておくべきです。アジングでは1g前後のリグを使うことになるため、どうしても操作性が悪くなってしまいます。操作性が悪くなるということはしっかり誘いを掛けられなくなることにも繋がりますし、ラインが弛むことによる感度低下も招いてしまうため、操作感度を重視したアジングを展開することで、よりコンスタントな釣果に繋げられる可能性が高くなることでしょう。

操作感度を高めるためには、まず「ラインとロッドの角度」が大事な要素となります。ロッドを60度ほどで構えラインテンションを張りながらアクションを行うことが大事で、こうすることによりアジからのアタリも取りやすくなりますし、アタリがあったときの合わせモーションへの移行が楽になります。また、ロッドを強く握りしめていると軽快な操作ができなくなってしまうため、軽く握りながら軽く手の上に乗せる感じで持っておくことがおすすめです。

 

また、操作感度を高めるためには「使うワームの選定」も大事な要素となります。具体的に言うと、潮噛みが良く水の抵抗を受けやすいワームがベストで、潮の抵抗を受けやすいということは水中での操作感が倍増しますし、潮の変化やヨレを見つけるときに役に立つことでしょう。

■操作性の良いワームをセレクトしよう

関連記事一覧