ショアジギングおすすめクーラーボックス6選!青物を入れるための大きさや、グレードについて

今回は、ショアジギングで釣れた青物を入れておく「クーラーボックス」についてのまとめです。ツリネタ編集部おすすめのクーラーボックスまとめや、青物を入れるに適したクーラーボックスの大きさ、どれだけの保冷力があるかを決めるグレードなど、ショアジギングに適したクーラーボックス選びについてまとめていきますので「ショアジギング用のクーラーボックス選びで迷っている」そんな人は、ぜひ参考にして頂ければと思います。

クーラーボックスは持ち込み用と車内用、2つあったほうが良い!そう言える理由

まず、ショアジギング用のクーラーボックスですが、予算的に余裕があるのなら、2つのクーラーボックスを用意しておき、釣り場への持ち込み用と、持ち帰り用の2つを用意しておくことをおすすめします。あくまで推奨であり、2つのクーラーボックスが必ず必要という訳ではないのですが、大小大きさの違うクーラーボックスを揃えておくことで、より快適にショアジギングを楽しむことができるようになります。

その理由を具体的に言うと、ショアジギングでは80cmを超える青物が釣れることもあり、他の釣りと比べるとサイズの大きなクーラーボックスが必要となります。しかし、そのサイズが釣れる頻度はそう多くはないですし、そのビックワンのために大きなクーラーボックスをエイサホイサと釣り場へ運び、持ち込むのは重労働となるため、釣り場へ持ち込むクーラーボックスのサイズはそこそこのものに、大きな青物が釣れたときのため、車内には大きなクーラーボックスを常備しておく・・・このようにすることで、持ち込みによる苦労が少なくなりますし、より効率よくショアジギングを楽しむことができるようになるでしょう。

 

秋や冬の気温が低いときであれば、クーラーボックスではなくクーラーバッグなど簡易的なものを釣り場へ持ち込む、痛みそうなときや帰るときのみ車内に置いてあるクーラーボックスに移す・・・という手もありですね。

▼合わせて読みたい
ショアジギングの時期を知る

青物を入れておくクーラーボックスの大きさ

青物狙いのショアジギングとなると、ときに1m近いブリなどの大型青物が釣れるときがあり、基本的な考え方としては「サイズの大きなクーラーボックスが必要」と言えます。しかし、釣り場へ持ち込むクーラーボックスのサイズがあまりに大きくなると、持ち運びが大変ですし、磯など長時間歩いてエントリーするような場所だと、物理的にも体力的にも不可能な労力となってしまいます。

そのため、釣り場へ持ち込むクーラーボックスのサイズは最大でも内寸が50cm〜60cmと考えておき、車内に積んでおくものは内寸が70cm〜80cm程度、このような考え方が最適かと思われます。サイズが大きくクーラーボックスに収納できないサイズが釣れたときは、一度車に入れにいくか、内蔵を取り出し、頭と尾を切り離し、物理的にサイズを小さくすることで対応することができるため、その辺りを考慮すると、内寸が50cm〜60cm程度のクーラーボックスがあればなんとかなる!と言えますね。

保冷力は大事?高級クーラーボックスは必要か?

クーラーボックスに使われている素材は「真空パネル」「発泡ウレタン」「ポリスチレン)」となっており、使われている素材による価格が2倍にも3倍にも膨れ上がってしまいます。当然、価格が高くなる真空断熱のクーラーボックスは非常に高価となりますが、その保冷力は抜群で、一度氷を入れたら夏場であっても中々溶けることがありません。

発泡ウレタンはそこそこの保冷性能を持っており、ポリスチレンは長時間の保冷には向いていないといえる性能のため、より保冷力を求めるのであれば真空パネルのクーラーボックス、そんな高いもの手が出ない・・・が、そこそこの性能が欲しい人はウレタン、とりあえず魚が入ればいいや・・・って人は、ポリスチレンをセレクトすればオッケーです。(ツリネタ編集部ではウレタンをセレクトしている人が大半です)

 

では、そもそもショアジギングで使うクーラーボックスにそこまでの性能は必要なのか?という点ですが、気温が高い時期に長時間(6時間など)釣りを楽しむ人は、より保冷力の強いクーラーボックスをセレクトしておくべきだと言えます。保冷力の弱いクーラーボックスだと、3時間もしない内に氷が溶けてしまい、肝心なときに役立たずとなってしまうことが多いので、先なる投資と考え、クオリティの高いクーラーボックスを購入しておくことは身のためになるでしょう。

しかし、朝マズメや夕まずめの2時間程度ショアジギングを楽しむ・・・程度であれば、真空パネルのクーラーボックスなど必要ありません。その場合、ウレタンでもポリスチレンでも、どんなクーラーボックスでもオッケーのため、このように釣行時間と時期、気温を考慮し、どのグレードのクーラーボックスを買うかを決めることが一番です。

ショアジギングにおすすめのクーラーボックス6選

最後に、ツリネタ編集部おすすめのショアジギング用クーラーボックスをまとめていきます。ポリスチレン、ウレタン、真空パネル、それぞれを順不同で紹介していくので、ぜひ最後まで目を透して頂ければと思います。

ダイワ クーラーボックスGU3000RJ
内寸:23×52.5×24.5cm / 外寸:33.5×67×34.5cm
ダイワからリリースされているクーラーボックスで、中級価格帯のミドルクラスに位置づけられます。素材は「ウレタン」が使われており、便利な両開きとなっているため、非常にコストパフォーマンスの良いモデルです。

シマノ スペーザライト350LC-135M
内寸260×600×230mm/外寸347×794×320mm

シマノからリリースされている中級クラスのクーラーボックスで、横長のショアジギングに適したクーラーボックスとなっています。素材はPPプラス発泡ポリスチレンとなっており、保冷力はそこそこ、コスト面を意識している人には最適なモデルとなっています。

伸和 ホリデーランドクーラー76H
外寸W910×D430×H360mm/内寸約W810×D325×H260mm

非常にコストパフォーマンスの高いクーラーボックスであり、「とりあえず魚が入ればいい」「クーラーボックスにこだわりがない」「必要最低スペックで良い」そんな人はホリデーランドクーラーシリーズがおすすめです。ツリネタ編集部でも使っている人が多く、非常に使い勝手の良いクーラーボックスであることは間違いありません。

ダイワ トランク大将II 4300WD
内寸(cm):24×66×24 / 外寸(cm):35×76×32

ダイワからリリースされている保冷力に優れたクーラーボックスで、価格はそこそこしますが、保冷力を主にクーラーボックスを揃えたい人に最適なモデルとなっています。使われている素材は真空2面+HPウレタンで、大型の取り出し口が付いており、釣り以外でもBBQなどでも最適なクーラーボックスです。

ダイワ トランク大将II TSS5000X
内寸:28.5×73×23 / 外寸:37.5×86×33.5
ダイワからリリースされているクオリティの高いクーラーボックスで、素材は真空パネル 底前後3面/ウレタンとなっています。保冷力抜群で、長時間の釣行にも最適なクーラーボックスとなっているため、ショアジギングガチ勢がよく使っているイメージの強いクーラーボックスですね。とにかく質の良いものを・・・という人で、ダイワ派の人はこのクーラーボックスを検討してみてはどうでしょうか?

シマノ スペーザホエール600HC-060I

内寸800×310×240mm/外寸934×396×340.5mm

シマノからリリースされている高品質クーラーボックスで、ショアジギングを楽しんでいる人で、品質にこだわるシマノ派の人はこのクーラーボックスがおすすめです。素材はPP樹脂+発泡ポリスチレン+3面真空パネルとなっており、保冷時間はある一定の状況下で75時間となっています。

関連記事一覧