エギングロッドでシーバスを狙える?【流用できる?】その謎に迫ります

今回は、「エギングロッド」でシーバスを狙うことはできるのか?という部分にフォーカスを当て、お話していきます。エギングメインで釣りを楽しんでいるが、たまにはシーバスも狙いたい。イカもシーバスも狙えるマルチなロッドが欲しい・・・そう考えている人は、ぜひ参考にして頂ければと思います。

そもそも、エギングロッドとシーバスロッドでは何がどう違うのか?

そもそも、シーバスロッドでエギングロッドでは、一体何がどう違うのか?という点ですが、一番の違いは「ロッドの調子(テーパー)」です。エギングロッドでは、エギを的確に操作するためと、より感度を高めるために「先調子」であることがほとんどですが、シーバスロッドの場合、先調子気味ではあるものの、レギュラーテーパー寄りの調子に設定されていることが多く、つまりエギングロッドはパツパツ、シーバスロッドはペナペナ、極端な言い回しではありますが、このような差が出てきます。

そもそもシーバスは巻きの釣りがメインとなり、シーバスのバイトに対し柔軟に対処する能力が求められるため、エギングロッドのような操作性の良さ、感度を必要としていない傾向にあり、シーバスメインで狙うのであれば、圧倒的にシーバス専用ロッドが良いと言えるでしょう。反対に、シーバスロッドでエギングを楽しむとなると、操作性のなさや感度のなさから、釣果に悪影響を及ぼしてしまうことも考えられるため、こちらもやはりエギング専用ロッドを使うほうが良い・・・と言えるでしょう。

事実上、エギングロッドでシーバスを釣ることは可能

ただ、事実上のみでお話を進めていくのであれば、エギングロッドでシーバスを釣ることは可能ですし、反対にシーバスロッドでアオリイカを釣ることも可能です。しかし、前述した通り、使えはするが最適ではないため、どちらか一方を専用で狙う場合、シーバスロッド、エギングロッド共に、専用のものを使い、釣りを楽しむほうが良いことは火を見るよりも明らかでしょう。

エギングロッドやシーバスロッドなど、専用化されているロッドは、あくまで「その釣りにおいて使い勝手が良いか」を基準に作られており、エギングロッドだからと言って、必ずしもシーバスが釣れないものではありません。「専用」という言葉を鵜呑みにする必要性は極僅かもありませんが、やはり専用には専用の強みがあるため、その辺りを考慮しつつ、使うロッドを選んでいけばオッケーです。

感度が必要、クイックなルアー操作が必要な場面で有効的

では、シーバスゲームにおいてエギングロッドを活用する場面はどのような場合なのでしょうか?やはり先調子のエギングロッドの魅力を活かし、感度が必要な場面、細かいルアーアクションが必要な場面でこそ、エギングロッドの真価が発揮されることでしょう。

例えば、ワームを使いボトムをちょこまかと探る釣りであったり、ミノーをトゥイッチングさせ、細かい動きを演出する必要性のある釣りを楽しむ場合など、場合によってはシーバスロッドよりもエギングロッドのほうが適していることもあるため、このような釣りを楽しむ場合、シーバスロッドではなくエギングロッドを敢えて使う・・・という選択肢もありかもしれませんね。

シーバスにおすすめなエギングロッド!8ft〜9ftのレングスをセレクトしよう

最後に、シーバスゲームにおすすめなエギングロッドを幾つかまとめておきます。シーバスでは8ft〜9ftレングスを使うことが一般的となっているため、使うエギングロッドもその程度の長さをセレクトすることが一番です。

シマノ セフィアSS

エギングで必要な最低限度の性能をギュッと詰め込んであるエギングロッドです。コストパフォーマンス良く、質の良いエギングロッドを求めている方や、これからエギングを始める人に最適なモデルです。もちろん、シーバスゲームへの流用も可能

ダイワ エメラルダス86

ダイワのエギングブランド「エメラルダス」からリリースされているエントリークラスのエギングロッドであり、入門するに辺り必要最低限のスペックを備え持っています。86というレングスがシーバスにも最適な長さとなっているため、もちろん流用することも可能

関連記事一覧