今回は、ショアジギングを楽しんでいるときは「ナブラ」が出たときの釣り方についてまとめていきます。ナブラという千載一遇の好機を逃したくない・・・ナブラが出ているのに何故か釣れない・・・少しでもチャンスをモノにしたい人は、ぜひ参考にして頂ければと思います。
そもそも青物の「ナブラ」ってなに?
そもそも、青物が起こす「ナブラ」とは一体何なのか?という点ですが、ナブラは海面にベイトフィッシュを追い詰めた青物がベイトフィッシュを食い上げることで起こる現象のことで、パニックになったベイトフィッシュが海面で暴れ、それに興奮した青物も暴れる・・・という図式な成り立ち、ナブラが出ているときは青物の活性が高く、非常に釣れやすい状況となっているのです。
ナブラが出たときは誰でも簡単に釣果を得やすい反面、出たと気づいたときには消えていたり、遥か沖に出ていってしまうこともあるため、ナブラを見つけるタイミングと、そのチャンスをモノにするための意識面、テクニック面が釣果を分ける大きなポイントとなります。
ナブラが出ているときはメタルジグの表層ただ巻き
ナブラが出ているときは、青物が表層を意識し捕食活動を行っているため、無理にレンジを入れる必要性はありません。レンジを入れることにより全く反応しないケースもあるため、基本的な釣り方としては「メタルジグのただ巻き」と思っておいて良いでしょう。メタルジグが海面から飛び出すようなアクションが有効的な場面もあるため、青物の反応が良いただ巻きアクションをいち早く把握することが釣果を伸ばすコツとなります。
また、リトリーブスピードも大事で、青物の反応が良いスピード、反対に反応しないスピードがあるため、兎にも角にも適当に巻くのではなく、戦略的な要素を持った釣りを展開することで、ナブラのチャンスをものにすることができるでしょう。
▼合わせて読みたい
・青物におすすめメタルジグまとめ
・ただ巻きで青物を釣る方法
■ただ巻きに適したメタルジグを使おう
ポッパーなどのトッププラグを使うのもあり
起きているナブラの正体が大きなベイトフィッシュであったり、メタルジグではどうも反応が悪い・・・そんなときは、メタルジグではなくポッパーやペンシルなど、所謂「トップ系プラグ」と呼ばれているルアーを使うことが有効的なこともあります。プラグを使うメリットとしては、よりシルエット大きく釣りを展開することができるため、より強いアピール力を持って青物を誘うことができる・・・という点が挙げられます。
とにかく、ナブラ撃ちでプラグを使うという選択肢を持っているかどうかが命運を分けることもあるため、選択肢の一つとしてプラグを使うという引き出しを持っておき、柔軟に対処することで更なる釣果を求めることができるでしょう。
▼合わせて読みたい
・ポッパーで青物を釣る!
■ナブラ撃ちにおすすめ青物プラグ
釣れないときの対策
ナブラが出ているときは、青物を釣り上げる絶好の機会と言えますが、それでいても「なぜか釣れない」というケースも存在します。ダメなときは何をやってもダメですが、方向性や釣り方を変えることで180度青物の反応が変わることもあるため、ナブラが起きているにも関わらず、なぜか釣れないときにできることをまとめていきます。
・ナブラを直撃させない
・レンジを入れてみる
・ルアーサイズを変える
・慌てない
ナブラを直撃させない
ナブラが出ているからと言って、ナブラが起きている場所にダイレクトにルアーを直撃させるのは止めておいたほうが無難です。もちろん、それでも釣れるときは釣れますが、ベイトフィッシュが散ったり青物が散ったりする懸念もあるため、ナブラの少し先に飛ばし、ナブラの中をリトリーブで引いてくる・・・というイメージを持ち、ナブラ撃ちを遂行しましょう。
少しレンジを入れてみる
ナブラが出ているときは、表層に絞って狙うことが定石ではありますが、表層から少し下のレンジで青物が捕食しているときもあるため、表層で反応がないときは、1mほどレンジを入れてやり、少し下で捕食活動をしている青物の目の前にルアーを通してやりましょう。
ルアーサイズを意識する
ナブラ撃ちするときは、ベイトフィッシュのサイズとルアーサイズを同サイズにすることがおすすめです。極端にサイズが違うと食ってこないことが多いため、周りは釣れているのに自分だけ釣れない・・・そんなときは、使うルアーサイズを変えることも一つの手です。
とにかく慌てないことが大事
青物のナブラが出たときは、「ナブラや!!」と興奮し、我を忘れるかのように慌てふためいている人を見かけますが、焦りは釣果を落とす大きな要因の一つです。焦ってキャストがズレたり、慌てることでリトリーブが雑になり食わなくなったり・・・慌てることでプラスになる面が一つもないため、一呼吸起き、慌てずそれでいてスピーディにナブラ撃ちすることをおすすめします。