ショアジギングにおすすめメタルジグ11選!【青物爆釣!?】選び方完全ガイド!

今回は、ショアジギングで青物を狙うときの「おすすめメタルジグ」についてまとめていきます。また、ショアジギングで使うメタルジグの選び方(重さや形状など)について具体的にまとめていきますので、ショアジギングで使うメタルジグはどのようなものを使えば良いのか?そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ参考にして頂ければと思います。

ショアジギングで使うメタルジグ選びで意識しておきたい点まとめ

そもそも、ショアジギングではどのようなメタルジグを使うのか?どのようなメタルジグを使えば青物が釣れるのか?どのようにメタルジグを揃えれば良いのか?その辺りについてまとめていきます。

・メタルジグの重さ
・メタルジグの形状
・メタルジグの色

この3つを主に考え、自分の釣りに適したメタルジグを選ぶことが、ショアジギングでより良い釣果を伸ばす鍵となるため、これら一つずつを具体的に考えていき、ショアジギングに必要なメタルジグをセレクトしていきましょう。

沢山のウエイト(重さ)を用意しておこう

各メーカー、各シリーズ毎に、メタルジグには様々なウエイトが用意されており、つまり使用環境により必要な重さを使い分けることができるようになっているため、偏ったウエイトを揃えるのではなく、戦略的に物事を考え、複数の重さを揃えておくことが大事です。例えば、水深の有無や潮流の有無など、その辺りを考慮しながらメタルジグの重さを決めることが大事です。

ライトショアジギングよりのセッティングでショアジギングを楽しむときは20g〜50g程度、本格的なショアジギングを楽しむときは40g〜100g程度のメタルジグを10g単位で揃えておき、どのような状況下にも対応できる準備をしておくことをおすすめします。

▼合わせて読みたい
メタルジグの重さ決めるときのまとめ

メタルジグの形状によって釣果が変わる?

ショアジギングで使うメタルジグには、大きく分けて2つの形状があり、その形状を使い分けることで釣果に差が出ることも考えられます。つまり、2つの形状を持っておき、如何なる状況下でも使い分けができるようにしておくことが大事な要素となるため、それぞれの特性を知り、上手く使い分けていくことをおすすめします。

具体的に言うと「センターバランス」「リアバランス」の2つがあり、メタルジグの後方にウエイトを置いているものをリアバランス、真ん中辺りに置いているものをセンターバランスと呼びます。一見同じような形をしていますが、その特徴は猫と犬を比べるほど別物のため、できる限り両者のメタルジグを所有しておくことがおすすめです。

 

例えばセンターバランスのメタルジグは、中央に重心を置いているため、ジャカジャカと細かいアクションを付けたり、ヒラヒラとスローにフォールさせたり、バランスの良いショアジギングを楽しむたいときはこちらの形状。反対にリアバランスのメタルジグは後方に重心を置いているため、空中での姿勢が安定しやすく飛距離が伸びる、真っ直ぐに落ちていくため、素早く沈めることができる・・・といったメリットを持っています。

センターバランスとリアバランス、どちらが青物が釣れるのか?その答えをここでまとめることはできませんが、一つだけ言えるのは両者共に活躍の場があり、両者共に反応が良いときとそうでないときが分かれてしまうため、極論を言うと2つの種類を揃えておき、色々試しながらショアジギングを展開していくことが一番です。

メタルジグの色は関係あるの?

メタルジグには、各メーカー、各シリーズ毎に沢山のカラーラインナップが揃えられており、メタルジグを揃えるときは「一体どの色を買えば良いのか?」そう悩む人も少なくはないはずです。では、カラーによって青物の釣果が変わることはありえるのでしょうか?数多くの経験上で感じた結論ではありますが、メタルジグの色によって釣果が変わるような場面に度々遭遇したことがあるため、カラーと釣果には切っても切ることができないほど、大事な要素があると感じています。

ただ、このカラーが釣れる!と、そのような絶対的な色が存在しているのではなく、その日その場所によって反応の良し悪しが変わることがあるため、なるべく多くのカラーを揃えておき、どのような状況にも対応できる準備をしておくことが大事です。メタルジグのカラーについては、別記事で詳しくまとめているため、そちらを参考にして頂ければと思います。

▼合わせて読みたい
メタルジグカラー選びの極意

ショアジギングおすすめメタルジグ11選

近年のショアジギング人気にあやかり、最近では各メーカーから沢山のメタルジグがリリースされているため、その中から特におすすめなメタルジグをここでまとめていこうと思います。順不同でまとめていくため、最後まで目を通して頂き、自分好みなメタルジグを幾つか揃えておけば間違いなしです。

メジャークラフト ジグパラシリーズ
Major Craft(メジャークラフト)

言わずと知れたショアジギング定番メタルジグで、コストパフォーマンスの良さ、操作性の良さ、釣果、どれを見てもバランスの良い仕上がりとなっているため、特にショアジギング初心者の方は、ジグパラから始めてみてはどうでしょうか?

シマノ コルトスナイパーシリーズ

シマノからリリースされているコルトスナイパーシリーズのメタルジグで、様々な形状、様々なウエイト、綺麗なカラーバリエーション、選択肢が多く、どれもパフォーマンスに優れているため、シマノ派の人は、コルトスナイパーシリーズのメタルジグで揃えておくのもアリではないでしょうか?

ダイワ サムライジグ

ダイワからリリースされているショアジギング用メタルジグで、その形状から風を切るように飛んでいき、非常に飛距離性能に富んだメタルジグとなっています。ウエイトが130gまで用意されているため、ライトショアジギングから本格的なショアジギングまで対応しています。ダイワ派の人はサムライジグで決まりですね。

ジャッカル ビックバッカージグ

人気YouTubeチャンネル「釣りよかでしょう」で活用されているため、人気が出ているメタルジグです。パフォーマンスの良さはもちろんのこと、特筆すべきはその「飛距離」であり、後方バランス設定となっているビックバッカージグは、信じられないほどの遠投性能に富んでいます。

アピア 青龍ハイパー

アピアからリリースされているメタルジグで、「ただ巻き」に特化したメタルジグです。もちろん、トゥイッチングやジャークでの使用もオッケーですが、リトリーブすることで綺麗なアクションを起こしてくれるため、他のメタルジグとの差別化のため持っておきたいメタルジグでもあります。

ジャクソン ギャロップ
昔からあるショアジギング用メタルジグで、そのパフォーマンスの良さから今でも熱狂的なファンを持つメタルジグとなっています。基本性能の安定はもちろんのこと、ギャロップにしか釣れない青物がいる・・・そう言えるほどは信頼できるメタルジグとなっているため、とにかく安定した釣果を望みたい・・・そんな人におすすめなメタルジグです。

ジャッカル ラスパティーンTG
ジャッカルから出ているTG(タングステン)製メタルジグで、その高比重なボディを活かした飛距離、沈下速度を武器に、ショアジギングを楽しむことができます。

ジグパラTG

ジグパラのタングステンモデルです。比較的高価となるタングステン製のメタルジグを、お安く求めたいならジグパラTGがおすすめ!

ダイワ TGベイト

小さいシルエットで高比重なメタルジグを・・・というコンセプトの元開発されたメタルジグで、タングステン製となっています。タングステンのメリットである飛距離向上を武器に、遠く沖を回遊している青物を狙い撃ちましょう。

ヨーヅリ ブランカ

デュエルからリリースされているスイミングメタルジグで、高反射ホログラムシートによるフラッシング効果を用い、非常にアピール度の高いショアジギングを展開することが可能となっています。

オルルド釣具 メタルジグ
非常にコストパフォーマンスが良いメタルジグセットで、根掛かりが怖い場所やロストが怖すぎて攻めきれない場所をバーチカルに攻めるときにおすすめなメタルジグです。とにかく数多くメタルジグが欲しい・・・そんなときはこのセットがお得です。

関連記事一覧