アジングワームは柔らかいほうがいい?それとも硬いほうがいい?

今回のテーマは【アジングワームの硬さ】について考究していきたいと思います。アジングワームには柔らかいものから硬いものまで、メーカーによってその趣旨が分かれますが、果たしてアジングでは柔らかいワームのほうが良いのか?それとも硬いワームほうがいいのか?その答えについて、ツリネタ編集部の意見をまとめていきます。

アジングワームは柔らかいほうがいい!そう言われる理由


一般的にアジングワームは「柔らかいワームのほうが適している」と考えられていますし、アジング上級者も柔らかいワームを好んで使っている傾向が強いです。それはなぜか?アジは所謂「吸い込み型」の魚であり、スポッと吸い込むように捕食活動をします。ですので、如何にアジの吸い込みに対しアジの口の中にワームを入れ込むことができるか?が大きな課題になり、これはワームが柔らかくなるほどクリアしやすくなっていきます。また、ワームが柔らかいことでアジが違和感なく吸い込めることも釣果が伸びる要因の一つでしょう。

例えば、アタリはあるが乗り切らない・・・フッキングするがすぐにバレてしまう・・・そんなときは、硬いワームではなく柔らかいアジングワームを使うことが一番ですね。

 

しかし、柔らかくなればなるほどデメリットも生じます。まず、柔らかすぎるアジングワームは「耐久性」が絶望的に悪いです。下手すりゃ一匹につきワーム一本ロスト・・・ということもあり得るため、ワームのコスパを考えると柔らかすぎるワームは考えものです。

また、柔らかくなるほどワームの動きにキレがなくなり、つまり「アピール力に欠ける」という欠点も生まれます。柔らかいワームには柔らかいワームのメリットもありますが、その裏ではこのようなデメリットもあることを知り、アジングで使うワームの硬さを調整してみることをおすすめします。

硬いアジングワームは「ダート」などクイックアクションに長けており、更にフグやベラなどに強くなる

硬いアジングワームは、柔らかいワームに比べると吸い込みが悪い傾向にありますが、ダートなどのクイックでシャープな動きを演出することに長けています。例えば、アジの活性が高い状況下ではダートなどリアクションバイト狙いの釣り方のほうが良い傾向にありますが、アジの活性が高い場合は柔らかいワームでは耐久性が悪くなり、コスパが非常に悪くなってしまいます。

一般的に硬いワームはアジング向けではないとされていますが、だからと言って必ずしも硬いワームがアジングに不適合・・・という訳でもありませんので、硬いワーム、柔らかいワームを用意しておき、そのときその状況に応じたワームの硬さをセレクトできるようにしておくことがベストです。

 

また、アジングで硬いワームを使用するもう一つのメリットが「フグやベラなどワームを噛みちぎる魚に強くなる」という点です。もちろん、硬いワームであっても噛み切られることは多いですが、柔らかいワームだと一瞬で千切られるのに対し、硬いワームだと何度か噛まれても平気なことが多々あります。フグやベラなど厄介なターゲットが多い場所でアジングを楽しむときは、硬いワームを使ったほうが良いかもしれませんね。

アジングワームは硬さの自由度の高い【ハンドポワード製】のワームがおすすめ

アジングワームには「ハンドポワード」と呼ばれる製法で作られたワームがあり、このハンドポワードで作られたワームはワームの硬さに対する自由度が高いという特徴があります。つまり、細かく硬さを調整できるようになるため、よりアジング向けのワームを作りやすいのです。また、カラーの自由度も高いです。

しかし、ハンドポワードは一般的なワームに比べコストが掛かる傾向にあり、入数が少なくコスト面で見ると損に感じる部分もあります。しかし、それ以上に釣果に恵まれることも多いため、その点を考慮すると、コストを考えるよりも釣れるか釣れないかを考慮したほうがいいんじゃないかな?とも言えますね。ハンドポワードは職人さんによるハンドメイドのため、コストが高くなるのは当然なのです。

よりワームの硬さに対しストイックに考えるのであれば、ハンドポワード製のワームも検討してみてはどうでしょうか?

■ハンドポワード製おすすめアジングワーム

関連記事一覧