シーバスが釣れる【時間】を知る!タイミングを合わせ爆釣を掴み取ろう!

今回は、シーバスゲームを楽しむときに意識しておきたい「時間帯」についてまとめていきます。シーバスゲームでは狙う時間帯によって攻め方が違ったり、時間帯をズラしてしまうと極端に釣果が落ちる要因ともなってしまうため、具体的な「シーバスが釣れやすい時間帯」を知っていきましょう。

日中でも夜間でもオッケー!シーバスを狙う時間帯を知る

まず、シーバスを狙う時間帯の基本ですが、シーバスは基本的な考え方として、夜間でも昼間でも、どの時間帯であっても問題なく釣ることができる魚です。そのため、シーバスを狙う時間帯は「空き時間」を使い釣行することが一番良いとされますが、そんなシーバスでも、やはり釣れやすい時間帯と、そうでない時間帯がハッキリと分かれてしまいます。

強いて時間帯別の特徴を挙げると、夜間はシーバスにルアーが見切られる可能性が少なくなり、よりバイトを誘いやすくイージーな釣りを展開しやすく、日中はルアーを見切られる可能性こそ多くなりますが、シーバスの居場所を特定しやすく、釣り方によっては非常にイージーに釣果を上げることが可能です。では、日中と夜間では、どちらのほうが簡単なのか?という点ですが、これからシーバスゲームを楽しもうとしている人におすすめなのが「夜」の時間帯です。夜はシーバスの警戒心が低くなっているため、よりルアーにアクションさせやすくなる・・・ということが、その理由となっています。

まずめはシーバスゲームのゴールデンタイム

シーバスは夜であっても昼であっても、考え方を変えることで四六時中狙える魚ではありますが、そんなシーバスが一日の中で最も釣れやすいとされている時間帯が「まずめ」の時間帯です。まずめとは、日が変わるローライトな時間帯のことを指す言葉であり、夕方から夜に切り替わる時間帯、夜から朝に切り替わる時間帯のことを総称して「まずめ」の時間帯と呼んでいます。朝まずめ、夕マズメと言った呼び方もありますね。

まずめの時間帯は、シーバスの餌となる生物の動きが活発になる傾向にあり、つまり、餌を求めているシーバスの活性も活発になる時間帯と言え、まずめの時間帯に釣果が頻発することもありますので、釣行スケジュールを練るときは、できる限りまずめの時間帯を絡めてみることをおすすめします。

日中はピンポイントでシーバスを狙う

日中の時間帯にシーバスを狙うときのコツですが、基本的な考え方として「ピンポイントで狙う」ということを意識することが釣果を伸ばすポイントとなります。というのも、警戒心の高いシーバスは、日中の明るい時間帯にシャローエリアや外敵からの攻撃を受けやすい場所をウロウロすることはなく、テトラ帯の際であったり、橋脚の際であったり、深場のボトムや駆け上がりなど、何かしらのストラクチャーに付いていることが多いからなのです。ベイトフィッシュが湧いているときはオープンエリアで爆釣することもあります。

そのため、日中にシーバスを狙うときは、何かしらのストラクチャーをピンポイントで狙うことが大事な要素となり、何も考えず沖のオープンエリアにキャストを続けていても上手くいかないことのほうが多いため、その辺りを意識しつつ釣りを展開していくことが釣果を伸ばす鍵となります。

■日中は鉄板バイブの早巻きが有効的!

夜間はシャローエリアを中心に狙う

一方、夜間にシーバスを狙うときは、日中とは異なる考え方の元、釣りを展開していく必要性が出てきます。というのも、夜の暗い時間帯になるとシーバスの警戒心が低くなり、ベイトフィッシュを求めシャローエリアにも頻繁に姿を表すことになるからです。つまり、沖のオープンエリアを狙うことで、広く活動している活性の高いシーバスを相手に釣りを展開できることになるため、昼のようにストラクチャーをメインに狙うのではなく、沖をウロウロしているシーバスに狙いを定めることで、より釣果を伸ばすことが可能・・・だと言えるのです。

しかし、夜であっても橋脚などに付いているシーバスは沢山いるため、オープンエリアを攻めることはもちろんのこと、橋脚などピンポイントを狙う戦略も含めることでより釣果を伸ばすことができるため、その辺りも考慮した上で、狙っていくことをおすすめします。

■夜間はシンキングペンシルなどが有利!

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT)

関連記事一覧