海釣りでは潮の良し悪しで釣果が変わることが良くあります。もちろんチニングにおいても例外はなく、チニングに最適な潮回りがあり、大潮・中潮・小潮・長潮・若潮、潮回りによって釣果が左右されることがよくあるんですね。もちろん、干潮が良いのか?満潮が良いのか?という点も大事なポイント
そこで今回は「チニングに適した潮回りは?」「チニングは干潮が良いのか?満潮が良いのか?」これらの疑問に対し、具体的かつ的確にお答えしていこうと思います。釣行するタイミングの潮を読むことは釣果を伸ばすために必要な要素とも言えるため、参考にして頂き、自身のチニングへのプラスとしてもらえればと思います
大潮・中潮・小潮・長潮・若潮、チヌが連れやすい潮回りはどれ?
ご存知の通り、海には「潮汐」があり、約半日の時間を掛け海水面が上下しています。潮位が上がり切ることを「満潮」と呼び、潮位が下がり切ることを「干潮」と呼び、この上下する落差が激しいときは潮がよく動き、差が少ないときほど潮の流れが緩やかになる、つまり、日によって潮の速さ、動く幅が変わるため、この日によって違う潮の動きを読むことが「釣りで結果を出す必須事項」とされていることが多いのです
潮が良く動く日を「大潮」、あまり動かない日を「小潮」など、大潮・中潮・小潮・長潮・若潮があり、この種別を元に「潮が動くかどうか」を見極めていくことになり、一般的には潮が良く動くほうが魚がよく釣れる・・・とされています
では、チニングでは大潮・中潮・小潮・若潮・長潮、一体どの潮回りがよく釣れるのか?という疑問ですが、これはやはり「潮の変化が大きな日ほどチヌがよく釣れる」と言えるでしょう。反対に潮の変化が少ない日はチヌの活性が上がらず、釣果に悪影響を及ぼすことが多いように感じますね。もちろん絶対ではなく、大潮で全く釣れず、小潮でチヌが爆釣した・・・ということもあるため、ある程度の指標として潮回りによる判断をしていくことをおすすめします
また、チニングにおいてどの潮回りが良いのか?という議題はよく出ますが、潮回りを見るよりは「潮の変化がある時間帯」に注目するほうが良いかと。例えば、満潮から干潮に切り替わる一瞬のタイミングだけチヌの活性が高くなり釣果が伸びた・・・と、潮の変化があるタイミングに食い気が立つことはよくあるため、大潮か小潮か・・・ということを考えるより、大潮でも小潮でも、潮の変化があるタイミングでエントリーするという考えのほうが、上手くいくことが多いでしょう
干潮・満潮は釣果に差が出るのか?
チニングにおいて干潮、満潮は釣果に影響するのか?という問いですが、これは間違いなく影響します。というのも、チニングは基本的に水深が浅い場所で楽しむことが多く、また水深が浅い場所でないと成立させにくい釣りだから・・・です。上記写真のように、敷石があり全体的に1mほどの水深の場所、このような場所がチニングの一級ポイントとなるのです
となると、干潮時は水深が浅すぎてそもそも釣りにならないことがありますし、チヌの魚影が恐ろしいほど少なくなることも。また満潮になると入れないポイントがあったり、潮位が上がりすぎて操作性が悪くなったりというデメリットが出るかもしれません。ただ、経験上チニングは満潮に近い時間帯のほうが釣果が出やすいという経験談もあるため、干潮か満潮どちらを選ぶべきか?と二択の選択肢から選ぶとなると、ツリネタ編集部では確実に「満潮」を取りにいきます。
結論とすれば、干潮でも満潮でもチニングを楽しむことはできるが、釣行場所によって干潮が良いケース、満潮は良いケースがあるため、その辺りを見極めるために何度もポイントに通う・・・というのが正解。そもそも、満潮が良く釣れる、干潮が良く釣れるというのは結果論であり、やってみないと分かりません。経験値に勝るノウハウはないため、手に経験を蓄積させていきましょう
合わせて読みたい・チニングを楽しむ水深まとめ |
・チニングで釣果が伸びる時間帯 |
潮が動いてないときよりは、確実に潮が動いてるときが釣れる
「潮止まりは魚が釣れない」魚釣りに関わるほぼ全ての方が聞いたことのあるフレーズですが、これ、実際本当です。もちろん、潮止まりであっても釣れるときは釣れますが、潮が止まっているときよりは潮が動いているときのほうが魚がよく釣れる、これは確実な事実です。もちろんチニングも例外ではなく、チヌも潮が動いているときのほうがよく釣れるのです。この現象に関する結論は出てないようですが、潮が動くことにより海中のプランクトンなどがかき回され、またボトムにいる甲殻類などもかき回される
これにそのベイトを捕食する小魚やフィッシュイーターが反応し、つまり海の中にいる生き物全体に動きが出るために、潮が動いているタイミングは釣れやすくなる・・・このような意見も。いずれにしても、潮が動いているタイミングはチヌが釣れやすくなるため、潮止まりのタイミングを外し、潮が動いている時間帯にチニングを楽しんでいきましょう
潮回りよりも場所や時間帯、使うルアーが釣果を分けることが多い
大潮か小潮か、干潮か満潮か、確かにチニングにおいて潮回りは釣果を分ける大事な要素となりますが、はっきり言って不確定要素が多いですし、潮回りが悪いときでも釣れれば、潮止まっているときでも問題なく釣れる・・・ということがあり、つまり「潮だけを見て釣果のよし悪しを測ることは難しい」と言えます。詰まるところ、潮を気にせず釣り場へ足を運ぶことが釣果を伸ばすために一番必要な要素と言えるのです
そのため、チニングでは潮回りを意識しすぎるのではなく、場所や時間帯、釣り方や使うルアーに気を使うほうが釣果を伸ばしやすいと考えます。チニングの実績が高い場所をリサーチしておく、まずめや夜の時間帯を中心にチニングを楽しむ、ズル引きやボトムワインドなど、釣り方を知っておく、自分に合ったポテンシャルの高いルアーを使う、この辺りを徹底することで必ずチニング釣果を伸ばすことができるため、潮回りだけを気にするのではなく、他の要素もバランス良く解決していきましょう
■チニングにおすすめルアー