チニングで釣れる場所はここだ!河口や運河を狙い釣りを楽しもう!

釣りで思うような釣果を残したい・・・そう考えたときに最も意識すべきは「場所選び」この1点に尽きます。チニングも例外ではなく、場所選びは釣果を分ける非常に重要度が高い点だと言えるのですね。チヌの魚影が薄い場所、チヌの魚影が濃い場所、この両者から釣果を伸ばせる可能性が高いのはどちら?と問われると、圧倒的に後者へ票が集まることでしょう。

そう、チニングにてコンスタントな釣果を残すには、チヌの魚影が濃い場所にてチニングを楽しむ。これが最も大事かつ最も重要視するポイントです。そこで今回は、チニングにおいてコンスタントな釣果を残すための「場所選び」についてまとめていきたいと思います。チニングにてチヌが思うように釣れない・・・釣りを楽しんでいる場所が合っているか分からない・・・ぜひ参考にして下さい

チニングの場所選びは「水深が浅く」「チヌが溜まりやすい」がキーワード

チヌ

そもそもチヌはどのような場所に生息している魚なのか?チヌは日本に広く分布している魚であり、主に水深が50m以下の浅い場所を好み生息していると言われています。水深が1mに満たない場所へも平気で入ってくることがありますし、堤防からヒョイと覗き込むと大量の見えチヌがいる・・・なんてことはよくある話ですね。

では、チニングにてチヌをコンスタントに釣るための場所選びはどのような点を意識すべきなのか?まず、「水深」は浅いに越したことがありません。水深が深くなるとチヌの居場所を探ることが難しくなりますし、ボトムコンタクトの釣りとなるチニングでは手返しの面でマイナスポイントとなるでしょう。事実、チニングにおける実釣釣果ではディープエリアよりも圧倒的にシャローエリアに軍配が上がっています

そのため、チニングを楽しむ場所は水深が浅く、具体的に言うと水深が2m以下の場所をセレクトすることがおすすめ・・・と言えますね。チニングを楽しむための水深に関しては別ページで詳しくまとめているため、そちらを参考にどうぞ

 

そして、2番目のポイントが「チヌの魚影が濃い」場所を選ぶという点。そもそもチヌはなぜその場所に集まるのか?それは「餌」を捕食するためであり、つまりチヌの餌となる生物が少ない場所にはチヌが集まってこない・・・と言えます。チヌは雑食性が高い魚であり、エビやカニ、フナムシやバチ、小魚まで、その場にいる生き物を見境なく捕食する傾向にあるため、甲殻類が多い場所、小魚が集まりやすい場所をピックアップし、釣行場所を絞っていきましょう

では、チニングを楽しむ具体的な場所をどのようなフィールドなのか?詳しくまとめていきます

合わせて読みたい
チニングでの水深は超重要ポイント

河口域はチニングポイントの最有力候補

河口

チニングを楽しむ場所の最有力候補として「河口」を挙げます。河口は淡水と海水が交じる「汽水域」ですが、チヌは汽水域であろうと臆すことなく差し込んできます。特に干満の差が大きな河口であれば、ベイトフィッシュの侵入と同時にチヌも海水域から大量に入ってくるため、スレていないフレッシュな個体を狙い釣りを楽しむことができるため、つまりルアーに反応しやすいチヌを狙える!ということ。また河口には元々チヌが好んで捕食しているカニなどの甲殻類が多いことから、そもそもの個体数が多いです。

水深が2m以内の河口部が最適で、夜の時間帯であれば「ズル引き」の釣り、明るい時間帯であればボトムワインドにて狙っていきましょう。

合わせて読みたい
チヌの最適解!ズル引きを覚えておこう!
最強!ボトムワインドチヌゲーム!

■河口ではボトムズル引きリグを使うのがおすすめ

都市型運河にもウヨウヨとチヌがいる

チヌは汽水域であろうと餌となる生物がいる場所であれば積極的に侵入してきます。え、こんな場所で嘘だろ・・・と思う場所でも釣れる魚のため、当然都市型運河もチヌの魚影が濃い傾向です。運河は水深がチニングに適していることも多く、バチやカニ、フナムシなどチヌの餌となる生物が豊富であるケースも多く、思っている以上に沢山のチヌが入っています

また、都市部であれば街の明かりが良い感じの明暗を作り、より雰囲気の高い釣りを楽しむことができますし、車がない人であっても電車釣行できるといったメリットも見え隠れする。反面駐車料金が高いなどのデメリットもあるが、都市部でも探せば安いコインパーキングがあるため、グーグルマップなどを活用し探していこう。

運河でのチニングは夜の時間帯が主となり、「ズル引き」でのチニングがおすすめ。

桟橋や漁港など、覗き込んでチヌがいる場所も最適

チニングにおける場所選びの最適解は「河口部」「運河帯」、水深やベイトの有無などの条件が揃えばこの2つの場所が最強であり定番ではありますが、そんな場所はない・・・そのような人は、漁港や桟橋、堤防などでもチニングを楽しむことが可能です。桟橋や堤防からヒョイっと除きこみチヌの魚影が見える場所がおすすめで、後は水深やベイトの有無などが揃えば最高。

チニングと言えば河口部や運河で楽しむイメージが高い釣りですが、手軽な桟橋や漁港などでも問題なく楽しめる釣りとなっているおり、詰まるところ「チヌの魚影が濃く、チニングが問題なく実践できる場所」であればどこでも楽しむことができる!というのが結論です

底の形状も場所選びの大事なポイント

チニングは水深が比較的浅くベイトの数が多い場所が最適ですが、チニングは如何せん「ボトムコンタクトが主の釣り」となるため、ボトム形状の把握が大事な要素となります。なぜなら、ボトムが石だらけ・・・ボトムが藻だらけ・・・そのような場所では根掛かりが頻発して釣りにならない・・・となり、実質的に「チニングに向いていない場所」と言えるのです。根掛かりは時間ロス、自然への悪影響、お財布へのダメージ、結果として釣れない、良いことが一つもないため、ボトム形状が可能な限り砂地であり、所々に根が点在している、このような場所を選び、チニングを楽しんでいきましょう

合わせて読みたい
チニングでの根掛かり回避術まとめ

■根掛かりしにくいルアーを使おう

関連記事一覧