出典:34
今回は34から発売されている「フィッシュライク」のご紹介。フィッシュライクはその名前から分かるようにアジが小魚を好んで捕食しているときに使うことを目的とされたアジング用ワームであり、アジが小魚に対し積極的に捕食活動を行っているときにこそ投入したいワームです。
このページでは34「フィッシュライク」のスペックや使い方、インプレをまとめていきます。プランクトンではなく小魚に着いたアジを攻略したい・・・そんな人は要チェック!
ボディに付いたフィンが素敵!横波を利用し釣果に繋げよう
出典:34
フィッシュライクは小魚形状のアジングワームとなっており、1.5インチと比較的小さなボディサイズとなっています。そのため、組み合わせるジグヘッドはショートシャンクのものをセレクトするほうが良いでしょう。ある程度飛距離が必要となるケースもあるため、1g〜2gほどのジグヘッドに装着し使うのもあり。よりスローに使いたいときはアンダー1gのジグヘッドを使いましょう
フィッシュライクの特徴は、やはりボディ下にある「フィン」ですね。このフィンが横からの波や潮を受けることによりワームに不安定なアクションを付加することができ、この意図しない動きにアジが反応し、バイトへ繋げます。テールは薄く微波動となっているため、フィンの能力と微波動を活かし、小魚着きのアジを攻略していきましょう
プランクトンパターンは別のワームに任せ、フィッシュライクな状況下のみに活用しよう
極端な話をすると、フィッシュライクでもプランクトンやアミパターンなど、スローな釣りを展開することは可能です。しかし、最適ではなくやはりフィッシュライクはアジが小魚を捕食しているベイトフィッシュパターンに最適なワームとなるため、プランクトンパターンなどは同社からリリースされている「キメラベイト」などに任せ、フィッシュライクはアジがイワシなどを捕食している状況下にのみ活用していくことをおすすめします
フィッシュライクは小魚を演出するためのワームであるため、使い方は「ただ巻き」だけでもオッケー。ただ巻きすることでテールの微波動+フィンが水を受けることに発生する唐突な動きを演出し、バイトへ繋げられます。もちろんロッドアクションを付けた後のフォールでの使い方もできるため、その辺りは現場合わせでいきましょう
合わせて使いたい34のワーム
・オクトパス |
・ジュニア |
・メデューサ |
・フィッシュライク |
・キメラベイト |
・オービー |
・タープル |
・プランクトン |