画像参照:チャラブレード
今回はジャッカルからリリースされています「チャラブレード」のご紹介。チャラブレードは今までにないワーム+ブレードジグの組み合わせでロックフィッシュやフラットフィッシュを狙うルアーであり、ワーム単体では出し切れないアピール力を武器に対象魚を魅了しバイトに繋げることができるルアーとなっています。
このページでは「チャラブレード」の使い方や詳細をまとめていきますので「チャラブレードの使い方が分からない」「チャラブレードが気になっている・・・」そんな人はぜひ参考にして頂ければと思います
チャラブレードの特徴はなんと言っても「ヘッドにあるブレード」による操作性の良さ、アピール力です
画像参照:チャラブレード
ジャッカル「チャラブレード」の特徴は、やはりヘッドにあるブレードです。このブレードが水を噛むことによる操作性の向上や、このブレードが魅せるフラッシング効果によるリアクションバイト誘発を武器に、より優位性を持った釣りを展開することができるようになっています。特に流れの強い場所ではその魅力をフルに発揮できるため、ジグヘッド+ワームの組み合わせでは操作性とアピール力が足りない・・・そんなときは、チャラブレードとワームを組み合わせ、釣りを楽しんでみましょう。
また、アイ設計は「スナップ」使用を考慮されているため、スナップを使う派の人にも安心設計です
初期装備で太軸フックを搭載!
画像参照:チャラブレード
チャラブレードには初期装備で太軸フックが標準装備されています。サイズの大きなヒラメやマゴチ、ロックフィッシュが掛かったときも安心ですし、サーフでの釣りで時折現れる大型青物がヒットしたときも安心してファイトを楽しめるようになっています。
また、フックは取り換えることができ、魚のアタリに対し柔軟に対処できるフリーフック仕様となっています。また、ルアーが回転することによる飛距離減少を回避するために「ルアーが回転しにくい構造」となっており、飛距離向上にも力を入れてくれているところが嬉しいところ
ラバーはワンタッチで脱着可能!
画像参照:チャラブレード
チャラブレードに標準装備されているラバースカートはワンタッチで交換することができるようになっています。ラバーのカラーを変えることによって釣果に劇的な変化を持たせることもできるため、バリエーション豊富に揃えておき、ローテーションできるようにしておくことが釣果を伸ばすコツ
チャラブレードと相性が良いワーム
バリブルシャッド |
グラビー |
イカクロー |