出典:アピア
今回はアピアからリリースされている「H-bait」のご紹介。H-baitはシーバスを釣るためのミノープラグであり、主にサヨリパターンでのシーバスゲームを攻略するために生まれたルアーです。ご存知の通りシーバスシーンでのサヨリパターンは攻略が難しく、使うルアーセレクトに頭を抱えることも多いハズ。そんなときに素直に投入することができるルアーが「H-bait」であり、信頼感を持ち最初から最後まで使い通せるルアーとなっています。
このページでは、そんな「H-bait」の詳細、使い方、インプレなどをまとめていきます
超難しいサヨリパターン攻略に最適?H-baitの特徴を知っておこう
一般的にシーバスゲームにおける「サヨリパターン」は攻略難易度が高めのパターンであり、特に初心者の方にとっては大きな鬼門となるのではないでしょうか?サヨリパターンが難しいとされる理由の一つに「サヨリの出す波動を再現することが難しい」という点があります。つまり、ルアーの動きではサヨリの動きをイミテートすることが難しいのです。
そこで活躍するのが「H-bait」であり、ただ巻きにより発生するデリケートスローピッチウォブンロールによる少しだけ水を揺らすようなアクションがサヨリを捕食しているシーバスに効き、バイトに繋げることができるようになっています。サヨリにボイルしているシーバスが釣れない・・・そんなときは、「H-bait」を投入してみてはどうでしょうか?もちろん、サヨリパターンだけではなく落ち鮎パターンなどにも流用可能です
「H-bait」は潜行レンジが20〜40cm!シャロー攻略にも欠かせません
出典:アピア
シーバスはときに50cmほどの水深しかない場所にも姿を現し、そこにいるサヨリを捕食していることもあります。しかし、一般的なミノープラグでは潜行レンジが深すぎそのようなシャローエリアを攻略することが難しくなるのですが・・・
「H-bait」は潜行レンジが20cm〜40cmに設定されているフローティングタイプのミノープラグのため、シーバスが浅瀬にいるサヨリなどを捕食しているときにも、根がかりを恐れず果敢に攻めることができるようになっています。シャローエリアにいるシーバスを「H-bait」にて攻略しよう!
アピア「シーバスルアー」まとめ
・エイチベイト |
・バグラチオン |
・ラムタラ |
・パンチライン |
・ドーバー |
・ブリガンテ |
・ハイドロアッパー |
・エルドール |
・ビットブイ |
・ラックブイゴースト |
・アップライジング |