シーバスアイテム

モアザン「ガルバ」はレンジキープが容易なシンペン!シーバスが釣れる使い方とインプレまとめ

出典:ダイワ

今回はダイワモアザンブランドからリリースされている「ガルバ」のご紹介。ガルバは湾奥のプリンスこと大野ゆうきさんが監修したシーバス用シンキングペンシルであり、シンペンらしくないファットなボディと、シンペンでは珍しいリップ付きとなっており、水面直下を引きやすく、なおかつレンジキープさせやすいルアーとなっています

このページではモアザン「ガルバ」のシーバスが釣れる使い方と、インプレをまとめていきます

モアザン「ガルバ」は水面直下を容易に引けるシンキングペンシル!使い方は「ただ巻き」でオッケー

ガルバ

出典:ダイワ

モアザン「ガルバ」は河川や港湾部などでのシーバスゲームに最適なコンパクトなシーバス用シンキングペンシルとなっており、潜行レンジは〜20cm、73mmと87mm、2つのサイズを使い分けることでよりマッチザベイトを実現することが可能。ミノーやバイブレーションではアピールが強すぎる場面、ミノーでは風や流れに負ける場面、よりナチュラルに誘いを掛けたい場面、そんなシチュエーションにて「ガルバ」を活用していきましょう

ガルバの使い方は「ただ巻き」であり、ガルバのポテンシャルに任せた「ルアー任せ」の使い方でオッケー。アングラーがすることは、シーバスがいる場所へガルバを投入しスローに巻いてくる・・・ただこれだけです

ガルバの特徴は「ファットボディ」&「リップ付き」

出典:ダイワ

通常、シーバス用シンキングペンシルはスリムでリップのないデザインが基本ですが、ガルバはその逆をいくルアーであり、リップ付き、ファットボディなシンキングペンシルとなっています。まず、なぜファットボディが採用させているのか?という点ですが、スリムなシンキングペンシルになるほど水を受ける面積が少なくなり、揚力を得られにくく、つまり水に沈みやすくなる・・・というデメリットが生じます。すると、どうしても「リトリーブ速度」を速めなくてはレンジキープが難しくなり、よりスローに使いたい場面にて扱い辛くなってしまうのです

ファットボディになることにより水を受ける面が大きくなり揚力を受けやすくなり結果として浮き上がりが良くなり、また沈みにくくなることでよりスローリトリーブに対応。つまり、ガルバを使うことで、従来のシンキングペンシルより「スローリトリーブ」の釣りを展開することができる・・・と言えるのです

 

そして「リップ付き」の点ですが、リップが付くことにより水を受けやすくなり、こちらも浮き上がりがよくなりレンジキープがしやすくなる・・・というメリットが得られます。つまり、ガルバはファットボディ+リップ付きを採用することにより、誰が使っても水面直下20cmをキープしやすく、なおかつスローに引いてこれる、そんなルアーです

ガルバの詳細

詳細
スペック
73mm/87mm
サイズ
12.8g/19.3g
ウエイト
〜20cm
レンジ

ガルバの使い方

1

ガルバはシーバス用シンキングペンシルのため、ベイエリアや河川におけるシーバスゲームにて活用していきましょう。シーバスが水面直下を意識している、ミノーやバイブレーションでは反応しない、そんな場面にて活用するのがベスト

2

ガルバの使い方は「ただ巻き」でオッケー。ファットボディ+リップが水を受けレンジキープを容易にしてくれているため、アングラーがすることはシーバスがいる場所へガルバを届ける・・・それだけ。リトリーブでの使い方にてスローピッチなアクションを演出できるため、よりナチュラルにシーバスを狙っていきましょう

ガルバのインプレ

  1. シンペンなのにリップ付き!?面白いコンセプトに惹かれ使い始めましたが、確かにレンジキープはしやすいように感じます。まず、他のシンペンよりもスローに巻いてこれるのが良い感じ。オープンエリアにガルバを投げスローリトリーブ、流れに乗せながら巻いてくると・・・ガツン!です。正直飛距離は期待できないので、小場所エリアにて使うことが多いですね
  2. モアザンシリーズ全般に言えることですが、デザインが可愛いですね。ルアーケースに入れておくとテンションアップです。もちろんシンペンなのでよく釣れますし、ガルバだから釣れてるのかな?という場面が多いので、使おうか迷っているなら、迷わず導入することがおすすめ。シンペンなんでロストリスクも低いですしね